タグ:ユーティリティ
-
家にあるプリンタはすでにインク切れ。インクも結構高くて、最近は家にあるプリンタは使っていません。年賀状もアプリから注文しました。ただ写真用にプリンタが欲しいとは思っていますが、文書用のプリンタは欲しいというものがなく、…
-
iOS 9の特徴の一つとしてあげられるものに標準ブラウザのSafariのコンテンツブロッカーという機能があります。これはiPhoneやiPadのSafariで見ていると表示される広告などをカットしてくれて見せてくれる機…
-
だいたい都内に行ったときは、帰りにロマンスカーで帰っています。新宿駅ではなかなか電波もつかめないのかソフトバンクがへぼいのか分かりませんが、ほとんどつながらないことがしばしばあります。たまたま新宿駅からロマンスカーに乗…
-
昔のiPhoneを知っている方なら、カメラロールで写真を選択するときに1つ1つタップせずに、指で画面を滑らせるように写真を選択できていたことをご存じかと思います。iOS 4の頃です。私は毎日のように写真を撮り貯め、カメ…
-
仕事柄ではないですが、レビュー記事を書いていると、よく起きてしまうのは、iPhoneの画面のスクリーンショットで、カメラロールが占領されてしまうことです。一個一個タップしながら消して、(以前はなぞって消す方法があったの…
-
このアプリのリリースが2008年ということで、この時、私はこのアプリをWebサイトを見ている時にたまたま見つけて一目ぼれして、早くリリースされないかなと思っていました。それから25回目のアップデートということで、グレー…
-
私のiPhone 6 128GBモデル。絶賛絶不調で、先日朝、Ustreamアプリで放送を見ていたら突然ブルー画面になり、再起動。初めての体験でした。全面ブルーの画面に真ん中に横線一本。その後しばらくしてリンゴマークの…
-
今回紹介するアプリは、通知センターに表示されるウィジェットに対応したアプリ。アプリ自体を起動しても、システム情報一覧かと思われますが、やはり通知センターからスルスルスル?とシステム情報が出てくると、なんか嬉しくなります…
-
以前使っていたアプリのバージョンアップが止まり、代わりになるアプリを探していました。そのアプリは、指定した日から何日経ったのかを簡単に見る事ができるアプリだったのですが、全く更新が行われなくなり、画面も小さいまま。その…
-
iOS 8で便利になったところはいろいろ紹介していますが、Safariもかなり使えるものになったのではないでしょうか?Safariで見ているページをTwitterやFacebookに投稿だけでなく、インストールしている…
-
iOS 8になってよかったことの一つに、キーボードの解放があります。つまり、今まではAppleが提供するキーボードで文字変換を行っていたのですが、他の会社が提供するキーボードがサポートされるようになりました。つまり今ま…
-
これを見つけた時に正直、ニンマリしました。iOS 7になってから、カレンダーアイコンは当日の日付と曜日が更新され、時計アイコンもリアルタイムにアナログ時計が動いてくれます。あと欲しいものとしたら、西暦?元号?月?しかし…
ピックアップ記事
-
前回、Instagram上にAppleから写真提供のコメントの話をさせていただきましたが、本日20…
-
本日、関東は大荒れの天気で、雪まで降ってました。そんな中、私のInstagramのコメント欄に驚き…
-
今回のレビューはFarfallaのiPhone X用のガラスフィルムです。このフィルム、前回のフィ…
-
更新もかなりのご無沙汰になりました。仕事も大忙しの中、写真を撮りに行く余裕は無いものの、通勤の行き…
-
タイムラプス撮影やスローシャッター撮影できるアプリが登場してからiPhoneを固定して撮るという機…
カテゴリー
アーカイブ