iPhoneアプリでは有名なBumpが2014年1月末に終了し、以後使えなくなります。代わりになるアプリは何がある?
- 2014/1/2
- iPhoneアプリ
- Tips, アプリ, ソーシャルネットワーキング
- iPhoneアプリでは有名なBumpが2014年1月末に終了し、以後使えなくなります。代わりになるアプリは何がある? はコメントを受け付けていません
すぐそばの人と連絡先や写真の交換をするときにiPhone同士をぶつけ送信できるユニークなサービスであり、役立っていたアプリ「Bump」。このBumpのサービスが2014年1月末(つまり今月末)終了します。これが意味するところは「Bump」ができなくなることになります。アプリも公開が停止、削除されます。私も何度かBumpで連絡先交換などやったことがあります。すんなりいくときといかない時があったりでしたが、手入力するよりかは相当楽でした。
Bump自体はGoogleに買収された直後から開発は中止になったそうです。
● Google、買収したBumpおよびFlockを今月末でサービス停止へ:TechCrunch japan
これを聞いた時、最初はBumpのような面白いアプリを買収して、しかも開発も止めるなんてGoogleってヒドイとか思っていましたが、よくよく考えるとiOS 7では似たことができます。それはAirDrop。
iPhoneの画面の下からスワイプすることで表示されるコントロールセンターの中にその設定があります。
なおこのAirDropを使う条件としては、iOSのバージョンが7であること。そしてWi-FiとBluetoothがオンになっている状態である必要があります。
※Wi-FiやBluetooth®接続がされている必要はありませんが、AirDrop使用時には、両方ともオンになります。
そしてコントロールセンター内にあるAirDropの設定部分をタップします。
AirDropの文字のところをタップすると「オフ」、「連絡先のみ」、「全員」の中から選択する画面が表示されます。
「オフ」は、AirDropを使用しない。よくバッテリーを長持ちさせるためにオフにしておくといいよという話は聞きますがオフにするとAirDropは使えません。
「連絡先のみ」は、自分のAirDrop対応デバイスの連絡先にすでに登録されている人限定になります。なので初めて連絡先を交換する場合には使えません。ただし連絡先を知っている人同士の間なので知らない人に漏れることが無く安全です。
「全員」は、近くにあるすべてのAirDrop対応デバイスから検索できる状態になります。初めて連絡先を交換する人や写真を交換する人などの時に使用します。
この設定は送信時のみだけでなく受信時も同じ設定になります。なので公開設定が「全員」の場合は、AirDrop利用終了後、「オフ」にすることをお勧めします。
なお、公開設定が「連絡先のみ」の場合、相手先が表示される条件としてはiCloudに送信者/受信者共にサインインしていること。そしてiCloudへ同期している連絡先データの中に送信者/受信者共にお互いのApple ID(メールアドレス)が登録されていることが表示される条件になります。
なおApple ID以外のメールアドレスや電話番号が連絡先に登録されていても、公開先としては表示されないのでそこは注意です。Apple IDのメールアドレスが登録されているかどうかで表示できるかできないかになります。
そういう面倒臭さを考えると「全員」にして連絡先や写真などを相手と交換して「オフ」にするのが楽な使い方になるかもしれません。
● iOS:AirDrop の使用:Apple サポート
しかしながら連絡先交換など電話番号やメールアドレス程度がほとんどかもしれません。住所まで交換というのはそんなにないかもしれません。ましてや電話番号やメールアドレスも交換するのは困るという人も多いかもしれません。
そんな時には、やはりこのアプリになってしまうでしょう。
LINE – NAVER JAPAN
電話番号や住所などの連絡先を教えなくても、IDだけ教えれば、文字だけのトークだけでなく、写真のやりとりから、無料通話、ビデオチャットまでできます。TwitterやFacebookはやってないけどLINEはやっているという人もいます。
私自身も一度止めましたがまた新しく入れ直して使い始めましたが、ちょっとした会話でも便利だったりします。通話もなかなか音がいいですし、ケータイのキャリアが違ってても無料通話できるので経済的にも安心というのがあります。
なのでBumpが無くなっても今は困らない環境やアプリがあるということでご安心を。
Bumpはサービスが停止されるとアプリを持っていても使えなくなります。(ネタで使うという方法もありますが、私はもう削除しました。)でもLINEから始めた人にとっては、Bumpを知らない人も多いかもしれませんね。