iPhoneのロック画面にカメラ以外のアイコンが!バグ?新機能?
iPhone 6 + iOS 8のバグなのか。なかなか多くて、再起動の数が劇的に増えております。Wi-Fiが時々切断されることもあります。SoftBankの3日1GB制限が怖いので、外にいるときにネットワークアイコンがグルグルしだすと機内モードに変えたり、iCloud経由で復元したのにも関わらず、未だに、アプリをダウンロードしようとネットワークに接続しにいったり、そのアプリは一旦削除しないと延々とダウンロードの繰り返しを始めます。早いうちに iOS 8.0.1を出して欲しいです。iPhone 5sの時もそうだったような。で本日、ロック画面で、違和感を感じました。
ここまでは同じです。一番下の右側にはカメラのアイコンがあって、上にスライドさせるとカメラが起動します。問題は左側。
見慣れたアイコンが出てきています。最初見た時、ユニクロもiPhoneの壁紙に広告出すようになったのかと思ってましたが、そんな馬鹿なと思い、カメラと同じように上にスライドさせるとユニクロのアプリが立ち上がりました。
正直、脱獄するとロック画面からアプリを起動したりできると聞いたことがあったので、脱獄した?と自問自答です。それかバグでアイコンがここに出てきた?など帰りの満員電車の中で考えました。
帰宅して早速調べてみたところ、このアイコン。位置情報と連動するアプリがここに表示されるようで、マクドナルドなども表示されるとのこと。アイコンの色が付いていないのでバグかと思っていましたが、隠し機能ということで安心しました。
隠し機能ともいえるのは、ロック画面の左下に表示されるアプリのアイコンです。これはHandoffで使われるのですが、実は位置情報と連動するアプリもこの場所に表示されます。空港に行けば、全日空の『ANA』アプリが表示されますし、マクドナルドの近くに行けば『マクドナルド公式アプリ』が表示されます。マクドのアプリの場合、ロック画面から起動すると店舗で利用できる“見せるクーポン”を表示できます。
(via iPhone6、6 Plusでいますぐ使いたいiOS8の便利機能 – 週アスPLUS)
ただ、バグは少ない方が良いです。他に位置情報と連動するアプリはあるようです。確認はしてないですが、位置情報と連動しそうなアプリを紹介します。(確認はしていないので連動しなかったらごめんなさい)