Apple 予告通り iOS 8.1を公開。早速アップデート実行!できなかったので初期化予定。

Appleのスペシャルイベントの告知通り、 iOS 8.1が公開されました。
サポートされるiOSデバイスはiOS 8と同じで下記のデバイスになります。
【iPhone】
Phone 4s, iPhone 5, iPhone 5c, iPhone 5s, iPhone 6, iPhone 6 Plus
【iPad】
iPad 2, iPad(第3世代),iPad(第4世代),iPad Air, iPad mini,iPad mini Retinaディスプレイモデル
【iPod】
iPod touch(第5世代)
早速、ダウンロードを行ってみましたが、ダウンロードまで約30分。混んでくるともっとかかるかもしれません。時間に余裕があるときに行った方が良いと思います。またiOS8.01のときのこともありますし、不安な場合は、様子を見てからが無難だと思います。
私は、iOS 8からずっと一部のアプリが、アイコンはあるものの実行できない現象があり、昨日、復元をしました。その結果、復元が終わらないとアップデートが不可ということで、iOS 8.1のダウンロードは終わったもののインストールはおあずけ状態です。いろいろおかしいので初期化にまたなりそうな予感。
今回のiOS8.1のリリースには、以下の新機能、機能改善、バグの修正が含まれてます。
● “写真”Appの新機能、機能改善、修正
・iCloudフォトライブラリをベータサービスとして追加
・“写真”Appに“カメラロール”アルバムおよび“自分のフォトストリーム”アルバムを追加(iCloudフォトライブラリを使用していないとき)
・タイムラプスビデオの撮影時に空き容量が少ないときは事前に通知を表示
● “メッセージ”Appの新機能、機能改善、修正
・iPhoneユーザが自分のiPadやMacからSMSおよびMMSテキストメッセージを送受信できる機能を追加
・検索結果が表示されないことがある問題を修正
・開封済みメッセージが開封済みとして処理されない問題を修正
・グループメッセージの問題を修正
● 一部のベースステーションに接続した際に発生するWi-Fiパフォーマンスの問題を修正
● Bluetoothハンズフリーデバイスに接続できない問題を修正
● 画面の回転が機能しなくなる問題を修正
● モバイルデータ通信で2G、3G、またはLTEネットワークを選択できるオプションを追加
● Safariでビデオが再生されないことがある問題を修正
● PassbookパスのAirDropサポートを追加
● Siriとは別にキーボードの設定で音声入力を有効にするオプションを追加
● HealthKit対応Appによるバックグラウンドでのデータアクセス機能を追加
● アクセシビリティの機能改善と修正
・アクセスガイドが正しく機能しない問題を修正
・他社製キーボードでVoiceOverが機能しない問題を修正
・iPhone 6およびiPhone 6 PlusでMFi補聴器の使用時の安定性と音質を向上
・VoiceOverの音声ダイヤルで別の番号をダイヤルするまで音が鳴り続ける問題を修正
・VoiceOverで手書き入力、Bluetoothキーボード、点字ディスプレイを使用するときの信頼性を向上
● iOSアップデートにOS Xキャッシュサーバを使用できない問題を修正
一部の機能は、国や地域によっては利用できないことがあります。
このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
仕事なので、すぐに試すことはできませんが、帰宅まで情報が出回ってると信じて、とりあえずiPhone 6の初期化をするかどうか考えたいと思っています。