CASIO 腕時計 EDIFICE : 2015年腕時計を3回変えました。最終的に落ち着いたのはiPhoneアプリで操作できるコレ。

今年はの発売と共に腕時計についていろいろと悩み、試してみて結果的に普通の腕時計に落ち着きました。でiPhoneとの連携が非常に便利だったこと、しかし便利なだけにバッテリーが不安という問題がありました。
最初はとにかく連携でいろいろできて楽しかったんですが、結局手放しました。そして次に時計のデザインが気に入っていたWithingsのActiviteに切り替えました。デザインは本当に素晴らしかったです。しかし、睡眠計をメインで使う私にとっては、決まった時間よりも眠りの浅い時間に起こしてくれる機能が欲しかったので、これもまた諦めました。
● Withings Activité レビュー(1回目): 見た目はクールなデザインのスイス製腕時計。これが活動量計で歩数や睡眠状態を記録してくれます。
売り上げランキング: 6,650
この時に、腕時計は時間を見るため、活動量計は別であるのが自分では最適だと思いました。それで今までJawbone UP24から、更に睡眠状態が詳しく知れるUP3に変えました。これが大満足で今でもお風呂と充電時以外はずっと腕に着けています。
● Jawbone UP3 ワイヤレス活動量計リストバンド:UP2 Ropeと悩んだ挙句にUP3を選択。1回目は着け心地レビュー。
売り上げランキング: 3,619
そして時計の機能だけあれば良い腕時計。2007年にカシオから出ているオシアナス(電波ソーラー)を当時5万円くらいで買っててそれがかなり気に入っていたんですが、すでに電池も100%に成らず、外見もボロボロ。またオシアナス欲しいと思っていたんですが、3倍くらい高くなっててビックリ。諦めました。それでカシオのサイトを見ているときに、知ったのがBLUETOOTH SMART対応という腕時計のエディフィス。
● EDIFICE エディフィス 腕時計 – CASIO
電波で時間を合わせてくれるのは便利なのですが、他の機能って結構使わなかったりするんですが、設定がスマホ、iPhoneであればもっといろいろ使えるんではないかと思いました。サイトを見ている中で気になったのは2つ。これは実物見た方が良いかなと思い、町田のヨドバシへ行くことにしました。
売り上げランキング: 9,266
売り上げランキング: 4,712
写真で見る限りではECB-500D-1AJF(上の方)が気に入っていましたが、実際に見るとなんか安っぽい感じ。そしていろいろ見て回りましたが、EDIFICE EQB-510D-1AJF(下の方)を腕に着けてみてその重量感を味わい、これに決めました。
● EQB-510 – スマートフォンリンクモデル – 時計コレクション – EDIFICE エディフィス 腕時計 – CASIO
腕時計で私の好みは曜日と日の表示があることで、それを満たしてくれているので申し分ありません。しかも見やすいです。ただApple WatchやWithingsなどよりも厚み重みはあります。その分、存在感がガッツリあってなんか懐かしく嬉しかったです。
そしてiPhoneアプリですが、CASIOのアプリをインストールすると、このEDIFICEと連携します。
このEDIFICEとBluetooth接続したiPhoneでできる機能は、
詳しいところはカシオのサイトにありますが、私にとっては必要な機能があり、自動時刻設定。これは接続したiPhoneと時刻を同期します。そしてiPhoneを探す機能もあります。
機種に寄って使える機能があったりしますが、アラームの設定など、スマホでできるのはすごく楽です。
● アプリケーション – スマートフォンリンクモデル – 時計コレクション – EDIFICE エディフィス 腕時計 – CASIO
腕時計の設定方法などは最初見るくらいで、あとはほとんど使わないのでこういう時刻合わせの機能だけでもスマホからできると便利だと思いました。
もうここまで腕時計とのリンクが可能であれば、あと少し、例えば電話の着信の通知などできると良いかなと思いました。今年はかなり腕時計での形を模索しましたが、腕時計と活動量計は別々で使うのが自分としては良い形だと感じました。