Htechy バンカーリング : 初めてiPhoneにバンカーリングを付けてみて持ってみて、立てかけてみて、とても便利だと感じました。

今まで、iPhoneの背面に付けて指を入れて固定するバンカーリングの存在は知っていましたが、躊躇していました。せっかくのiPhoneのデザインが台無しだと。なので、ストラップを付ける方法で対応していましたが、ケースをいろいろ変えているとそのストラップを取り外してまた付けてというのが面倒になりました。でもストラップが無いともし液晶面から落下したら・・・。価格も1000円でお釣りがくるくらいに落ち着いてきたようなので試しに付けてみました。
ものすごく快適になりました。写真を撮る際に安定感も増しました。以前友人から少し見せてもらったときにリングの部分が丸くてiPhoneに付けて持つには良かったんですが、立てかけたときの安定感がなかったのでコレは無いと思っていましたが、円の一部が平らになり安定するように改良されていました。
ちなみに私が購入したのはHtechyのバンカーリングで価格は820円。バンカーリング自体、500円〜2,000円の価格帯ですが、評価の高かったこれにしました。
売り上げランキング: 2,749
商品には、リング以外にフックが付いていました。これはどこかに固定させたいときには便利なものですが、私は車をもっていないのでこういう使い方はしないと思います。
私がリングを付ける気になったのは、ケースを変えるときにストラップを外さなければならず、ケースを付け替えたりするときにこのストラップだと面倒だと思ったからです。
ストラップの記事はこちらです。
● Pluggy Lock : iPhoneのイヤフォンジャックにさすストラップホール。不安ながらも使ってみたら意外と良かった!
私はiPhone本体に直接付けるのはせず、ケースに付けることにしました。色はiPhone本体がゴールドなのでゴールドにしましたが変な感じはありませんでした。ちなみにケースは以前紹介したSwitchEasy N+ Metallics iPhone 6/6sケースです。
● SwitchEasy N+ Metallics iPhone 6/6sケース : 全面キラキラケース iPhoneを守りながらもオシャレなケースです。
このバンカーリングの特徴としては、リング部分は、ステンレススチール材質で、360度回転機能、180度角度調節ができます。接着面については、しっかりとくっつきますが、粘りがなくなったら水で洗えば繰り返し使用可能になっています。実際、私も付けながら指の位置と安定感を探りながら取ったり付けたりしていましたが、力ずくで強引に剥がせば剥がれますが、指にはめて使っている分にはしっかりくっついてくれています。
そして立てかけたときの安定感がとても良いです。角度も調整できます。使い始めた時にはちょっと硬いかなと思いましたが、使っていくうちにこの硬さは慣れました。
画面を横にして立てかけた時の安定感は抜群です。縦にして立てかけた時は、やはり寝かせる角度であれば良いですが、角度をつけると不安定になります。立てかけるときは横が良いです。
1週間ほど使っていますが、リングが取れるということもなくほどよく硬いので、しっかりしています。
普段カバンにいれておくときはたたんでおくということもできますし、音楽をよく聴く人はイヤフォンをこのリングの部分に巻きつけて、リングで挟むようにしておくと便利かもしれません。
価格もリーズナブルなので、iPad用にももう一つ買ってつけてみようと思っています。食わず嫌いではないですが、もっと早く付けておけば写真を撮る際にも便利だったなと思いました。
このリング。ゴールド以外に色は黒、ピンク、シルバーがあります。ロゴなどは一切入っていないところも気に入っています。
売り上げランキング: 2,357
売り上げランキング: 29,917
売り上げランキング: 1,817