早くもiPhone 11 Proを投げて落下させた話

  • 2019/10/14
  • 早くもiPhone 11 Proを投げて落下させた話 はコメントを受け付けていません

 まだiPhone 11 Proを使いだして1ヶ月も経っていませんが、iPhoneで電話をしながらアスファルトの道路を歩いているときに、やってしまいました。
 電話が終わり、左手にiPhoneを持って歩いてるときに、手がウェストバッグに当たって手からiPhoneが離れ、ちょうどソフトボールを(下手からブーンと)投げるような感じで勢いよく数メートル先に飛ばしてしまいました。
 iPhoneは液晶面を上にしたままの状態で地面を滑って行きました。このときはなぜかスローモーションでゆっくりと時が流れていく感じでしたが、頭の中では出費でお金が飛んでいくイメージしかありませんでした。

落とした(投げた)結果

 結果から先にいうと、ケースは擦り傷多数。本体には影響ありませんでした。ほんとケースさまさま。もちろんケースには目立つ擦り傷は2箇所。そのまま使えそう。写真ではうまく撮れていませんでしたが、四隅のうち左側(カメラがある方)2箇所に擦り傷が触ってわかるくらい擦れてました。

意外だったのが、カメラまわりで、たしかにケースが保護してくれているんですが、レンズとレンズのまわりも無傷。薄いケースなんで落としたら怖いところなんですが、落とし方が良かったのか、ケースの部分は擦り傷だけ、液晶側は地面に触れてないので大丈夫でした。回転でもしてたら駄目だったかも。
 使用していたケースは以前紹介していたTOZOのケースです。


念の為、本体の確認

 ケースは擦り傷で済んだけど、中身が割れてたりとかあるので一応、ケースを外して見てみました。

 結果は本体も無事。正直ホッとしました。

iPhone 11 Proの修理費用

 実際に、ここでiPhone 11 Proを落下させて壊れたときにいくらかかるかAppleのサイトで確認してみました。
iPhone 11シリーズの修理代、AppleCare+未加入だと最大4万円台?6万円台 – ITmedia Mobile

 iPhone 11の場合、ディスプレイの修理代は2万1800円、その他の修理代は4万3800万円、バッテリーの交換費用は7400円となる。

 iPhone 11 Proの場合、ディスプレイの修理代は3万400円、その他の修理代は5万9800円、バッテリーの交換費用は7400円となる。

 iPhone 11 Pro Maxの場合、ディスプレイの修理代は3万5800円、その他の修理代は6万4800円、バッテリーの交換費用は7400円となる。 

 ほんと修理するまで行かなくてよかったです。2000円くらいでケースと強化ガラスフィルムが揃うので、こだわりが無ければつけておくことをおすすめします。

不幸は続く

 macOS Catalinaが先週リリースされましたが、寝てる間にアップグレードして朝起きてみたらこんな感じでした。
 わけがわからず、再度Ctrl+Rキーを押しながら起動して再度アップグレードをするとこの表示のまま、特にパスワードも聞かれず、繰り返し。
 ネットを調べてもわからずで、一旦領域を開放したんですが、このときに間違ってDATAの方も開放。。。終わりました。
 先週はアップグレード失敗でMacの設定をイチからやり直してました。バックアップも取ってなかったのが失敗でした。早速HDDを購入。届いたらすぐTimeMachineの設定も行おうと思います。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る