安価なiPhone iPad専用 USBポート付き Lightning 4in1 SDカードカメラリーダーを購入

iPhone

 Lightning端子のSDカードリーダーを過去にAmazonで1度購入して失敗してます。はい。正規のものが高いのでどうしても安いものを試して動いたらラッキー程度に思っていて、届いて付けてみたら全く反応せずで、数秒で闇に葬ったことがあります。このとき、ほんとに使えないものあるんだなとガッカリした記憶があります。
 で、今回も懲りずに買ってみました。今回はレビューを読んでみて、サクラじゃないなと思ったので。iPhoneでどうしてもデジカメで保存した写真を取り込みたいと思ったからでした。価格は1000円。クーポン使うと1000円切る価格です。

SDカードリーダー iPhone iPad専用 USBポート付き Lightning 4in1 SDカードカメラリーダー 超高転送写真 動画 直接転送 SD/SDHC/SDXC/micro SD/micro SDXC マイクロ SD カード リーダー IOS 9.1 以降(ホワイト) (Lightning?SDカードリーダー)
CABOLEZA

 実際にSDカードリーダーだけでなく、USB端子もあったりします。ただ注意点としては、あくまでリーダー(Reader)です。

 もう一つ迷ったのはUSB−Cタイプのもので、MacBook Proにつなげて使うのもアリかなと思ったんですが、これはiPhoneがUSB-C端子になったら考えます。

このLightning 4in1 SDカードカメラリーダーの特徴

  • デジタルカメラの写真と画像や動画をiPhone、iPadに転送可能
  • PCやアプリなど面倒な設定は一切無し、本体に挿すだけ、手軽に写真・動画を転送
  • 同時に充電可能(リーダー側にもLightning端子あり)
  • 転送が速い(USB3.0にも対応)

 UCB端子もあるので、カメラやUSBメモリからも読み込めるらしいですが試していません。あくまでSDカードの読み込みの目的で購入してて、他は使えたらラッキー程度。ちなみにLightning端子とこのリーダーをつなぎ、さらにリーダーとiPhone 11 ProをつなげるとiPhoneの充電はできました。

対応ファイル形式:
【写真・画像】JPEG / RAW / HEIF
【映像・ビデオ】SD / HD / HEVC(H.264 / MPEG-4)

注意点

  • iPhoneからメモリーカードへのデーターの移動、コピーはできません。
  • microSDスロットとSDスロットの同時使用はできません。
  • USBインタフェースは電流100mAを超えたものはサポートできません。

外観

 この手のものに高級感はありません。ただシンプルなのでポーチなどに入れてても良いかなと思いました。

使用方法

特にアプリは不要で、標準の写真アプリを使います。まず手順としてSDカードリーダーをiPhoneにつなげるところから始めます。
【手順】
1.SDカードをカードリーダーに挿入します。
2.起動状態で、iPhoneまたiPadのLightning端子に接続します。
3.iPhoneまたiPadの写真アプリを起動すると自動的に読み込みメニューが出てくるので、読み込みたい写真を選択して読み込むことになります。

 最初は時間がかかるかもしれませんが、写真が読み込まれるのは意外と速いという印象を受けました。
 読み込んで保存する先は、ライブラリという色が変わっているところをタップすると変更できます。

 すべてを読み込むこともできますし、選択した写真のみを読み込むことができます。デジイチで撮った写真を取り込んでみましたが予想よりも速い印象を受けました。

 一番良いのはデジイチを買い替えてWi-Fiで飛ばすのも良いかもしれませんが、整理して保存したいので、この形でデジイチの写真を選んで、不要な写真は削除するという形で使おうと思ってます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
タイトルとURLをコピーしました