memumiの薄さ0.3mmのiPhone 11 Proケース、今回はグリーンを購入したお話

先日のmemumiのiPhone 11 Proケースですが、グリーンが出ていたので購入しました。レビューは、ほぼほぼ前回の記事とかぶるので省略できるところは省きます。
昨日、ポチって本日届きました。私の持っているiPhone 11 Pro本体がミッドナイトグリーンということで、グリーンアリでしょ。って思いました。
先日のクリアホワイトと色以外違いはありません。ただ思ったのは、今までクリアホワイト、クリアブラック、クリアブルーとなっていて、今回はグリーンとだけ書かれていて、クリアじゃないのかと届いてから思いました。あとAmazonに書かれている「Apple社認証」がサイズがピッタリってことかな?と思ってみたり。
一応、裏に書かれている文章長いです。
麦麦米(多分このメーカーのmemumi) 0.3mm薄型携帯カバーは無毒で高伝導性PP材料を採用し、特殊な高速整形で製造される。自動機械で20の製造工程と作業を通した後、薄型、超軽量な設計が現れ、携帯の本体の手触りを実験する。表面はスクラブ処理を採用し、摩耗に強い。携帯カバーに外力でぶつかれる時に、PP材料の高伝導性の特性はその外力を携帯カバー全体に分散し、ショックされることを防ぐ。それによって、薄型で、携帯電話を保護する機能を持つ。高精度の型で携帯カバーとスマートフォンが完璧に融合される。
真面目に読んでみたんですが、とりあえず頑張ったって感じだけは受け取れます。やっぱり日本だと(当たり前ですが)絶対に本体を守るって意識が強いのか薄いケースってあんまり見ないですね。確かにこのケースだと打ちどころが悪いと逝ってしまうと思います。運良く2回落としても本体に傷一つなかったのは幸運でした。
以下、写真はスライドにします。気になった方は見てみてください。クリアグリーンじゃなかった意味は、そのとおりでクリアホワイトでは見えていたAppleのロゴはほぼ見えないです(全く見えないわけではありません。光の当たり具合で見えることがあります)。
実際、グリーンが届いて、クリアホワイトは一旦箱にしまっておやすみです。メインはグリーンをしばらく使おうと思ってます。