Amazon の Cyber Monday 今年最後のビックセールで購入したモノ達 – 2019年 冬編

  • 2019/12/7
  • Amazon の Cyber Monday 今年最後のビックセールで購入したモノ達 – 2019年 冬編 はコメントを受け付けていません

 ほぼAmazonを定期的に眺めていた1日。散財です。というか必要なものをじっくり考えながらも、後で買おうと思っていたもの含めて今回買うことにしました。来年は今持っているMacBook Proを外に持ち出す機会が多くなるので、充電器周りとか家のものを。iPadは今すぐに必要ないと心に言い聞かせ(Apple初売りまで様子見)、我慢しました。しかし、Amazonで必要なもの検索するとセールのものには「Cyber Monday Sale」と表示されるのでわかりやすいですね。必要なものの中にはセールでは無いものもあったりしましたが、今回買うことにしました。
 ということで買ったものをズラッと紹介します。まだ残っているものもあったりします。

購入ブツ 充電器まわり

 充電器まわりは家用と外用で購入しました。Anker PowerPort Atom III Slim(520円引きの2,079円で購入)は外用、RAVPower USB-C急速充電器61W/PD3.0対応(1,440円引きの3,359円で購入)は、外用ですが、持っていくガジェット類が多い時用、iTeknic USB-C 9in1 USBハブ(1,660円引きの3,540円で購入)も外用、家の中での作業場が2箇所あるので、RAVPower 61W USB-C 急速充電器(セールでは無かったものの800円オフのクーポン使用で購入)はもう一箇所で使うための家用です。Lightningケーブル(180円引きの719円で購入)はセールでもあるんですが深夜3時くらいのタイムセールで更に安くなりそうですが待てずに買いました。


RAVPower USB-C急速充電器【61W/PD 3.0対応/折畳式/2ポートUSB-A & USB-C】iPhone XS/XS Max/XR/X、MacBook Pro、iPad Pro、Galaxy、Nintendo Switchその他USB-C機器対応 iSmart搭載 PSE認証済み RP-PC105
RAVPOWER

iTeknic USB C ハブ Type C ハブ 9in1 USBハブ 【USB 3.0ポートX2 / USB 2.0ポートX1 /100W出力 PD充電ポート / 4K対応HDMI出力ポート / MicroSD&TFカードスロット搭載 / LANポート/3.5mmイヤホンジャック 】 USBハブ MacBook /MacBook Pro/ iPad Pro / DELL / Samsung Galaxy Tab Pro/ HP Spectre/ Huawei Matebookなど対応 (グレー)
iTeknic

RAVPower 61W USB-C 急速充電器(世界最小最軽量クラス)【GaN (窒化ガリウム)採用/折畳式/PD対応】iPhone 11/11 Pro/XR/8、GalaxyS10、MacBook Pro、iPad Proその他USB-C機器対応 RP-PC112(ホワイト)
RAVPOWER

Type C Lightning ケーブル Metrans Type C Lightning 変換ケーブル USB C to ライトニングケーブル 高耐久 2.5A急速充電 高速データ転送 新しいMacbook/iPhone X/XS/XS MAX/XR / 8 / 8 Plus/iPad/iPod などに対応 ?白色/黒色 (グレー 1M)
Metrans

購入ブツ 家電

 早く届くのが楽しみなガジェット Echo Show 5(8,120円引きの4,980円で購入)Amazonプライムに入っていないといけないですが私は写真を保管しているのでやめることはないかなということで今回購入。寝床において朝のライト代わりにも使いたいかも。そして、私の生活に必要な炊飯器(パナソニック 炊飯器 5.5合 IH式)を10年ぶりに買い替えました。セールではなかったものの10%引きで東京オリンピック・パラリンピック観戦チケットキャンペーンが欲しいわけではないですが、申し込めそうなのでついでに。マイコン式はおいしくないとよく聞くのでそこは避けてIHのものを20,000円以下で探していてこれにしました。LED電球(540円引きの2,159円で購入)もセールで安くなっていました。6個入でこの価格なので嬉しいです。



購入ブツ ガジェットまわり備品

 動画を撮っているわけでは無いですが、部屋で写真を撮ると晴れの日は良いもののどうしても曇りや雨の日は編集の力になってしまって不自然になるのでやっとMOMAN 96LEDビデオライト(1,200円引きの3,799円で購入)を購入。本格的で無くて良いので価格的にも良かったです。
 BoYata ノートパソコンスタンド(別の品と一緒に買ったので不明ですがトータルで2,300円引き)は、家での固定位置での使用設置場所と放熱のことも気にして購入。前々から気になってて価格を見て即決でした。Apple Watchケース(300円引きの699円で購入)は、もうApple Watchを購入してから何度も購入しているもので、メッキ部分は落ちていくんですが、よくカバーしてもらってます。あと見栄え的にも良く、それ何?ってよく聞かれます。



購入ブツ その他諸々

 カテゴリー分けが難しいので、ここから先はまとめて。シューキーパーはセールでもなんでもなく、革靴を履くことが増えて、そのままにしておくとシワが目立つので購入しました。洗面所まわりでは、コップはマグネット式の衛生的なものをずっと買い続けていて、そろそろ交換というタイミングで歯ブラシスタンドと一緒に購入。水の浄水はブリタを使っていて、ウォーターサーバーなどいろいろ考えてこれに落ち着きました。これに時々災害用のペットボトルの水を買うことにしてます。そしてAmazonのマスク(タイムセール)は200枚も入っているので、だいたい玄関に常駐して、秋くらいから春手前まで出して使ってます。





 もう今回のセールは結構お得に買えた気がします。まだこれから欲しいものが出てくるかもしれませんが。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る