- Home
- iPhone, iPhoneアプリ, アクセサリー
- クリスマスに届く予定だったAppleのアレが1週間早く届いて複雑な気持ち
クリスマスに届く予定だったAppleのアレが1週間早く届いて複雑な気持ち

11月の終わりにアレを予約しました。そのときの予定日が1ヶ月後ということで、ちょうどクリスマスということもあり、遅いという感覚ではなく楽しみの感覚に近かったんですが、急遽、予定が変更になり、1週間前の12月18日に届きました。
それまでの予定に書かれていたのがこの内容でした。
本当は、前のAirPodsを売ってProを待つ予定でいました。
ですが、待ちきれずに比較的安価なBluetoothイヤフォンを購入。これはこれで普通に使えていて問題なしでしたが、やっぱり私の欲しい本命が来たので、ポチッと。
そしてクリスマスまで長いけど楽しみを待つのも良いかなと思っていたらコレが急にこうなりました。
開封
ということで、届きました。早ければ良いんでしょうが、まだAmazonやユニクロ、無印のセールで買ったものが未開封のままだったりで、クリスマスまでに全部開封したところでAirPods Pro到着!わーい!が理想だったんですが、先にわーい!がやってきました。
今回はアップルロゴのシールは付いていませんでした。少しガッカリ。
付属品は、USB-C – Lightningケーブルと、イヤーピース(3種類:1種類は本体にすでに付属)。
私は普段ワイヤレス充電なので、早速端子部分はキャップで保護しました。
使用感
前からそうですが、AirPodsはすぐ汚れそうなので、ケースを購入して付けました。私はカラビナ付きが持ちやすくて気に入ってます。ケースはとくにこだわりがなく、カバーできれば良いかなくらいです。
そして、今回ダストガードも購入してみたんですが、これは中国から届くみたいで、未到着。2週間くらいかかりそうであと数日かかりそう。
ワイヤレス充電しているとすぐにランプが消えてしまいますが、トンって軽く叩くとランプが点灯します。
イヤフォン自体をつまんで上に引っ張って取る今までのAirPodsの調子で取ろうとすると難しく感じました。一旦手前にイヤフォンを人差し指で倒してから親指にのせて出すと、つまみやすく取れました。最初、取り方を少し考えさせられました。
このケース、最初に付けたときはすぐ取れやすくて不安でしたが、付けて放置しておくといつのまにかピッタリして取れなくなりました。
そして、本体のフタを開けるとするにiPhoneの画面下から通知が登場。ここらへんがやっぱり楽だなと思います。
設定
iPhoneとの接続はBluetoothをONにしておかないと使えません(Macとの接続も同様です)。Bluetoothで表示されているAirPods Proの i のアイコンをタップするとさらに設定ができます。AirPods Proを長押ししたとき(耳から出ているところをつまみます)、に操作できるのはノイズコントロールかSiriどちらか設定できます。私は左はあまり操作しないのでSiriにしてます。長押し以外にクリックみたいな感じでつまむことで一時停止や次に進むことも可能です。
詳しいところはAppleのサイトに載っています。
▶ AirPods や AirPods Pro を接続して使う – Apple サポート
所感
Anker Soundcore Liberty Airと比べると、やはりノイズキャンセリングがあるので音がよく感じました。それは値段差もあるので当たり前といえば当たり前。音自体は、ものすごく良いという感じではなく、AirPodsの延長でノイズキャンセリングが聴いているのでよく音が耳に届くという印象を受けました。ただ、AirPods以外を考えると、やっぱりApple縛りだと使い勝手の良さを感じます。
またアプリを使うとまた違う音の広がりが味わえるので、私は以下に紹介しているアプリを使って普段聴いてます。興味ある方は使ってみてください。
あとは片方だけ無くすとかいうことが無いように気をつけたいと思います。