すべてのスマホユーザーが対象なPayPayのキャンペーンで早速すき家に。

2月1日といえば、PayPayのキャンペーンが開始です。(すき家の前を通って気づきました)
2月1日から始まったAmazonの63時間のビッグセールは、初日でチェックしていたものを、100均や無印良品に行ってて、見事にセール時間を過ぎてて、気づいたときには完売でした。とりあえず諦め感が漂ってます。
▶ 対象の飲食店でPayPay残高でのお支払いなら40%戻ってくるキャンペーン – PayPay
ということで、PayPayのキャンペーンですが、期間は2月1日〜2月29日の1ヶ月間。1回の上限が500円、期間内で最大で1,500円だそうです。
すべてのスマホユーザーが対象(つまりアプリを使っている方)で、かつ対象の飲食店で、PayPay残高からの支払いで40%戻ってくるキャンペーンです。クレジットカード(ヤフーカードを含む)は対象外です。ただ、Yahoo!プレミアム会員は最大50%となるので、ソフトバンクユーザーの私は50%。
対象店舗は飲食チェーン店の吉野家、松屋、日高屋、はなまるうどん、サンマルクカフェ、サーティワンアイスクリーム、Coke ON(アプリ必要)、すき家になってます。
夕方近くに歩いていたときに、すき家の前を通ったところ、ポスターを発見。そこで、そういえばと気づきました。
すき家自体に行くのはおそらく数年ぶり。たまたま下のポスターが目に入り、中に入りました。
店員は厨房に女性が二人。なんかおしゃべりが盛り上がっている最中でした。私の前にも人が入りましたが、店員は誰も来ず。。。前の男性が手元のブザーを鳴らすと、「はーい」と返事をして、やってきて、注文をとって厨房へ。私もそのついでに注文。水だけ出されましたが、いらっしゃいませという言葉もなく、その後も無言で牛丼を出されました。このとき感じましたが、雰囲気悪い店でご飯食べると、食べるものが全部不味いですね。
その後、店内は静かで、厨房は笑い声が響いてくる感じ。会計のときに、お願いしまーすとレジの前で言ってみるものの、しゃべりが盛り上がってて聞く耳持たず、2度言ってみるとスルー。それで、レジの横にあったブザーを押すと、愛想の無い店員がやってきて、「PayPayで」っていうと無言で読み取り機を指さし、終了。いらっしゃいませ から ありがとうございました。の言葉もなく無言でまた厨房に戻っているのをみて、支払い後にPayPayに表示される店の評価は、☆1で登録しました。
テーブルに貼っていたシールを見たら、すき家通っている人には良さげなカードが販売されていました。ただ、松屋とかタダでクーポン配ってたりするので、すき家好き限定かなと思いました。私はもう、ここで食べようとは2度と思わないので買いませんでしたが、すき家で「やきどり丼」が好きだったのを思い出し、別の店で今度は食べてみようと思いました。
アプリを見るとちゃんと50%(Yahoo!プレミアム会員のため)がカウントされていました。
ここのすき家は最悪でしたが、普段行かないところにも行く機会になるので良いかなと思いました。