多重露光も含めエフェクト22種類!写真アルバムからも取り込めるようになったiPhoneカメラアプリ CAMERAtan
- 2009/12/19
- 写真/ビデオアプリ
- iPhone, iPhoneography, レビュー, 写真/ビデオ
- 多重露光も含めエフェクト22種類!写真アルバムからも取り込めるようになったiPhoneカメラアプリ CAMERAtan はコメントを受け付けていません。
以前にもCAMERAtan、無料版のCAMERAsanを紹介させていただきましたが、そこからかなりのバージョンアップを重ね更に使いやすくなったので再度紹介させていただきます。待望のフォトライブラリー(写真アルバム)から取り込んでエフェクトをかけられる機能も以前紹介した後のバージョンで入り、今まで撮った写真もエフェクトをかけられるようになっています。
● 厳選された効果を撮影時にかけられるiPhoneアプリ CAMERAtan | favLife
● iPhoneカメラアプリCAMERAtanの無料版CAMERAsan | favLife
またFlickrなどにアップする際に重要な機能の一つである保存される写真の解像度がiPhone 3GSで2048pxまで対応になりました。日本だと処理速度がよく重視され、遅いなど言われがちですが、海外では遅くても大きな解像度で保存される事が第一条件という要望が高いです。その中で2種類をちゃんとサポートしているのもありがたいところ。写真を重ねてできる多重露光もできるようになり、よりいろんなシチュエーションで使える機会も増えました。
サポートサイトは下記になります。
● MorokoshiMan_blog
App Storeでは写真カテゴリーにあります。
● CAMERAtan – MorokoshiMan
起動するとカメラがすぐ起動しますが、左下のCancelボタンをタップするとカメラからか写真アルバムからかを選択することができます。選んだ後は、エフェクトを選ぶメニューになります。アプリは1つのままでエフェクトが22種類になり、2ページになりました。エフェクトの選択もアイコンで表示されているので分かりやすい点でもあります。また1度エフェクトをかけて失敗しても再度かけ直しができるのも良いです。
一番下のメニューでは保存サイズが変更できます。当然のことながら大きいサイズを作る場合は時間がかかります。
いろいろなエフェクトがあり、どれも面白いエフェクトで好きなのですが、特に気に入っているのはエフェクトをかけた写真を一度保存して、再度多重露光で保存した写真と元の写真を掛け合わせたり、またモノクロの写真とかけあわせたりする事でまた雰囲気も変わって多用しています。DXPまでバリエーションは無いですが、多重露光の使い方は写真を選択した後、Multiple Exp.で再度写真を選ぶことで出来上がります。エフェクトをかけた後は、下のメニューのeffectから再度かけなおすことも出来、この画面の右下のボタンで保存することができます。左下のボタンは再度写真をカメラか写真アルバムから選ぶ画面に戻ります。
こちらもCAMERAtanだけで作成しました。実は鳩は1羽しかいないんですが、多重露光で2枚の別々の鳩の写真を合わせて、最後にエフェクト1837を使っています。
実際どんな風に出来上がるかなどもっと写真を見たい場合は、FlickrにCAMERAtanグループがあるので見てみることをオススメします。
● Flickr: The CAMERAtan Pool