秋葉原までお買いもの(コンデジ購入)
私の持っているコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)が結構古くなってきて時々おかしな動作をするようになったので、そろそろ買い替え時かなと思っていて、いろいろ見ていたら前々から欲しくて手が出なかったリコーのGR Digital ?が4万円を切っているのをAmazon.co.jpで発見しました。
2009年に発売とは言え、当時は8万円前後だったものが半額以下ということで一気に物欲が湧いてしまい、購入計画を立てました。
![]() |
発送可能時期:在庫あり。
(2011/04/01 21:21現在) |
この時、参考にするのは価格.comで、早速価格の安いところを調査したところもっと安いところがあることがわかり、他にもアクセサリーなども購入したいのでそうなると送料が交通費を超えてしまうということで散歩がてら秋葉原まで買いに行くことに決定しました。
● 価格.com – リコー GR DIGITAL III 価格比較
私が見たときには、秋葉原では「あきばお?」が安かったんですが、今は「PCボンバー」になっててちょっとショック。
秋葉原は今年に入っては2回目。なかなか馴染めない場所ではあるんですが、物欲には勝てずに行ってきました。お昼を新宿で食べてから秋葉原へ。
目指すはGR Digital ?が安かった「あきばお?零」1階などは見ずにそのまま売り場の3階へ上がり、確認。商品は出して並べておいておくスペースは無く、全部箱のまま置いてまして、店員さんに直接聞いて出してもらい購入しました。
その後はメディアです。SDHCカード対応ということで、狙っていたのは32GBのもの。これもネットでチェックし、クラス10のものが5,000円代で買えることをチェックし、グッドメディアまで行ってみたものの、売り切れてました。店員さんにトランセンドの32GBクラス10と言った瞬間、売り切れですと言われました。人気商品だったんでしょう。そこで、またiPhoneから価格.comでチェックしました。
● 価格.com – トランセンド TS32GSDHC10 [32GB] 価格比較
![]() |
Transcend SDHCカード 32GB Class10 永久保証 [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS32GSDHC10E
メーカー:トランセンド・ジャパン 参考価格:¥5,190 価格:¥5,190
発送可能時期:在庫あり。
(2011/04/01 21:38現在) |
そこでヒットしたのが「PCボンバー」。グッドメディアも秋葉原駅から結構離れていましたが、PCボンバーは更に離れたところで、ここまで来たら行くしかないって感じで向かうことにしました。
今だとGR Digital ?がここでも安いので、今だったらここで2つとも買っていたかもしれません。と言っても数百円での違いですが、ここまで来ると気にするタイプかも(笑)
PCボンバーではSDHCカードはおいてあり、購入することができました。ということで、あとは秋葉原駅方向にあるヨドバシカメラへアクセサリーを買いに向かいます。
ヨドバシカメラでは液晶保護シートとストラップを購入しました。ヨドバシの店員さんが、液晶保護シートを買った際に、ここの近くに300円で綺麗に保護シートを貼ってくれるところがありますよと教えてもらったのが収穫だったかも。iPhoneの時はお世話になるかもしれません。
![]() |
![]() |
Kenko デジカメ用液晶プロテクター リコー CX3/GR DIGITALIII用
メーカー:ケンコー 発売日:2010/02/24 参考価格: 価格:¥735 OFF : ¥630 (46%) |
あとはネットで純正ではないバッテリーが安かったので購入しました。
![]() |
買ってきてからしばらくは取説と格闘していましたが、RAWで保存もできるし(RAWの時はズーム不可)操作はオート以外にモードがあったりカスタマイズできたりといろいろ楽しめそうなコンデジの印象を受けました。またワイドコンバージョンレンズやミニファインダーなんかも欲しくなりそうな感じです。これから桜のシーズンなので、気兼ね無く撮ってみたいと思ってます。
![]() 【送料無料】GR digital 3パーフェクトガイド |
|