カテゴリー:iPhoneカメラグッズ
-
タイムラプス撮影やスローシャッター撮影できるアプリが登場してからiPhoneを固定して撮るという機会も増えました。花火などを撮るときには三脚はかかせないアイテムですが、今回ご紹介するのは、その三脚と固定するホルダーのセ…
-
Pixelに対応したケースが登場
先日Momentから発表がありましたが、Google Pixel / Pixel XLにも対応したケースがKickstarterで出資の募集が開始されました。最初の100個までは20…
-
iPhoneで写真を撮る時に、固定してしっかり撮るスタイルもあります。例えば花火など手持ちで撮るとどうしてもブレます。そんなときには、iPhoneを固定して写真を撮るのですが、三脚、iPhoneホルダー、そして更にもう…
-
iPhoneを買い替えて困るのがケースや保護フィルムの買い替えだったりしますが、iPhone 6sからiPhone 7 Plusに変えるとそれに加えて、いつも使っている三脚に固定するためのスマートフォンホルダーが入らず…
-
初めてMomentを知ったのはKickstarterでした。そこで出資してiPhoneに取り付ける外付けレンズとiPhoneに取り付けるプレートを購入し、そのレンズの良さに惚れiPhone用のケースまで購入しました。一…
-
私の情報源はFacebookであることが多いのですが、そこで今日流れてきた今回紹介するiPhone 7 / 7 Plus用のケースと、それに付けられるレンズを調べたので紹介します。正直調べててちょっと欲しくなりました。…
-
昨年末のAmazon.co.jpのCYBER MONDAYで購入したコンバージョンレンズをiPhone 7 Plusに付けて試し撮りしてみました。意外にこれが良かったのでレビューします。
コンバージョンレンズ。昔はイ…
-
マンフロット(Manfrotto)から、何やら、クールなスマホホルダーが出るようです。スマホを固定して三脚に付けて固定して撮ることがありますが、花火の撮影や集合写真などにはとても便利です。今回のものは外見がとてもシンプル…
-
olloclipという名前を初めて聞いたのが、2011年の6月。KickstarterでiPhone 4に取り付けることができるコンバージョンレンズで、画期的だったのが、マクロ、ワイド、魚眼(フィッシュアイ)のレンズが…
-
iPhone 3Gの頃は数少ないメーカーからしか発売されていなかったスマホ用のコンバージョンレンズですが、今は安価なものから高価なものまでたくさんの種類のものが販売されています。魚眼、広角、マクロのレンズに加えて最近で…
-
今回、Decolighting Japan様からサンプルとしてご提供いただきました。私自身とても気になっていたものLEDライト、いわゆる撮影時の照明です。iPhoneで撮影する際に、外向けのカメラのライト(いわゆる…
-
以前、iPhoneに使う三脚としてPIXIを紹介しました。
● iPhone 6でも使えるスマホ三脚ホルダーと三脚。コンパクトなのでいつも持ち歩いてます。
その後、三脚として生き残ったのは安定感からPIXIだった…
ピックアップ記事
-
前回、Instagram上にAppleから写真提供のコメントの話をさせていただきましたが、本日20…
-
本日、関東は大荒れの天気で、雪まで降ってました。そんな中、私のInstagramのコメント欄に驚き…
-
今回のレビューはFarfallaのiPhone X用のガラスフィルムです。このフィルム、前回のフィ…
-
更新もかなりのご無沙汰になりました。仕事も大忙しの中、写真を撮りに行く余裕は無いものの、通勤の行き…
-
タイムラプス撮影やスローシャッター撮影できるアプリが登場してからiPhoneを固定して撮るという機…
カテゴリー
アーカイブ