スポンサーリンク
スポンサーリンク

iPhone 17 Proの最初のケースはMOFTのMOVAS™レザーケース。そしてスリングストラップをレビューします。

ケース
ケース

今回iPhone 17 Pro用ケースと、全機種対応スリングストラップ(アップグレード版)はMOFT 様からレビュー用に提供いただきました。MOFTのケースは初めてでMOVASはMOFTのスタンドの素材で知ってはいますが、iPhoneケースでは初めてです。
そして今回のiPhoneからApple公式でもクロスボディストラップというiPhoneのケースにつけてそのまま首からぶら下げる提案をされていますが、MOFTでも以前からストラップが販売されていましたが、今回、アップグレード版も一緒にいただきましたのでレビューしたいと思います。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

MOFT公式で使えるクーポンコード

何度か紹介していますが、2025年12月31日までMOFT公式サイトからの購入で使えるクーポンコードをいただいていますのでサイトからの購入の際には活用ください。500円OFFになるクーポンコードで、10%オフのメルマガ登録クーポンと併用可能で、セール価格との併用も可能になります。

【500円オフ】クーポンコード:favlife500
※公式サイト全商品適用
※10%オフのメルマガ登録クーポンと併用可能・セール価格と併用可能
※2025年12月31日まで有効

 

iPhone 17シリーズ対応 MOVAS™レザーケース

MOFTのケースはタイミング的に、Appleの純正ケースを買ったあととかに知るので今まで購入したことは無かったのですが、色が自分好みのものがあって、購入を悩んだことは何度かありましたが、今回、縁があり、使うことができました。

ケースの色は全部で、7色あります。私は、明るいグレー色のミスティーグレーを選びました。個人的にはグレーというよりオフホワイトな感じを受けました。

※購入する際には、機種の選択は間違えないよう気をつけてください。色で悩んでケースの機種をデフォルトのまま購入して間違うとか私はよくやります。

 

MOFT MOVASレザーケースの外観

第一印象は、ケースの触り心地がよく丁寧なケースってイメージを受けました。カメラコントロールボタンも対応されています。内部は起毛でiPhone本体が傷つかないようになってます。
またMagSafe対応で、私の選ぶケースの条件の1つはMagSafe対応。充電もできますし、スマホホルダーも付けれたりMOFTの手帳やスタンドも付けれるので必須です。

iPhone 17シリーズ対応 MOVAS™レザーケース

 

 

ケース内側から見た電源ボタンとカメラコントロールボタンiPhone 17シリーズ対応 MOVAS™レザーケース 電源ボタンとカメラボタンコントロール内側

ケース内側から見たアクションボタンとボリュームボタンケース内側から見たアクションボタンとボリュームボタン

ケース内側から見たUSB-C端子、スピーカー・マイク側。なんか溝みたいなものがありますが、これは後でわかりました。ケース内側から見たUSB-C端子、スピーカー・マイク側

MagSafeのリングは見えないようになってますが、位置がわかるようになってます。ちなみに外側(ケースとして見える方)には、リングのマークはありません。iPhone 17シリーズ対応 MOVAS™レザーケース内側

外側にはMOFTのロゴがあります。持った感じはサラサラまではいかないですが溝が滑りを抑えている感じがします。手に馴染みます。iPhone 17シリーズ対応 MOVAS™レザーケース MOFTロゴ

 

iPhone 17 Proを装着

前の記事で紹介したレンズカバー(ブラック)を付けた状態です。オレンジも良いですが、白黒が個人的に気に入ってます。オレンジとブラックの組み合わせも気になります。iPhone 17 ProにMOFTケースを装着

iPhone 17 Proを装着したMOFTケースの電源ボタンとカメラコントロールボタン側。ボタンは少し出ている気がしますが、私はあまり気にしません。むしろ押しやすいです。iPhone 17 Proを装着したMOFTケースの電源ボタンとカメラコントロールボタン側

iPhone 17 Proを装着したMOFTケースのボリュームボタンとアクションボタン側iPhone 17 Proを装着したMOFTケースのボリュームボタンとアクションボタン側

上の画像でカメラのレンズの出っ張りが隠れていて背面をおいてもカメラのレンズに触れないのがわかります。ただ個人的にこのカメラレンズ部分の出っ張り部分が滑らかに盛り上がるような形状のケースが出ると欲しいかも。

MOFTケースを付けたiPhone 17 Proレンズ周り

今のところ、MOFTのこのMOVAS™レザーケースで満足してます。そしてこのケースを拡張するようにストラップもアップグレード版がMOFTから登場してて、そちらも一緒にレビュー用に提供いただいたので紹介します。Appleもストラップを出しましたが。。。高い。純正ケースにストラップ用の穴がないものも出るといいなと思います。ちなみにこのMOFTのケースではストラップ用の穴はなく、USB-C端子、スピーカー・マイクの穴を利用してストラップが使えるようになってます。

 

全機種対応スリングストラップ(アップグレード版)

全機種対応スリングストラップ(アップグレード版)

MOFTのスリングストラップは、色は4色展開で、今回私がレビュー用にケースと同じミステティグレーをいただきました。ストラップ自体は、ポケットやカバンから取り出すときに時間がかかるので、あるといいなと思ってましたが、落とす不安とかあったので購入もためらってましたが、今回試す機会があって、気に入りました。

全機種対応スリングストラップ(アップグレード版)

 

スリングストラップ外観

全機種対応スリングストラップ(アップグレード版)

意外と長いと思いましたが調整する箇所が、首に巻く方と、ストラップからiPhoneを付けるまでの長さの2箇所で調整できるようになってます。全機種対応スリングストラップ(アップグレード版)開封

回転する金具も便利だと思いました。ストラップ自体がねじれると元に戻すの面倒なので。全機種対応スリングストラップ(アップグレード版)開封 金具

iPhone本体に付けるのはケース側にアンカーを付けてストラップを付ける形になります。ケースの方のUSB-C端子、スピーカー・マイク側に溝があったのは、これに対応するためのようです。またこのアンカーは2つタイプ(スピーカー・マイク穴)と1つタイプ(USB-C端子穴)の2種類あります。私は2つのタイプに。というか外でも使える気がして、コンデジとかでも使えるのではないかと思ったり。全機種対応スリングストラップ(アップグレード版)開封

アンカーにつなげる部分は洗濯バサミのような感じで輪っかを開いて、閉じることができるので安心でかつアンカーに着けやすいです。全機種対応スリングストラップ(アップグレード版)開封

普段使いとしては、このストラップに、iPhone付けてMOFTのスタンドを付けて持ち歩くスタイルが身軽で良さそうです。ですがまだ慣れてないのもあるので、まずは会社で使い始めようと思います。ストラップにスマホ付けて歩いていると仕事している人みたいなイメージをまだ持ってます。全機種対応スリングストラップ(アップグレード版)開封

MOVASケースにつけて、ストラップを使うときにはケースごと変えてという形が良いかもと思いましたが、ストラップだと落とすことはないですが、しゃがんだときとは注意が必要です。
(昔、胸ポケットにiPhone入れて、しゃがんだ際に落とすことはよくありました)

ちなみにMOFT公式サイトでの購入の際に使えるクーポンは新製品でも対応しています。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました