スポンサーリンク
スポンサーリンク

AirPods Pro 3 開封レビューから購入したAirPods Proケースの紹介と数日使ってみた感想

AirPods Pro
AirPods Pro

AirPods Pro 3も、Apple Watch Series 3と一緒に届きましたが、まずはApple Watch 11が優先順位が高かったのでセットアップからの使用記事を書きましたが、iPhone 17 Proをセットアップした時点から、Apple Musicで音楽を聴いたり、Podcastで番組を聴いていましたが、明らかにAirPods Pro 2よりも私は気に入ってます。

まず、外出しているときに、イヤフォン部分を外すときに必ずと言っていいほど起きていた、イヤーチップが、ペローンとめくれることが多かったのですが、まだ一度もそれに遭遇してません。
おそらく、上記公式サイトの情報に書かれてある”イヤーチップを内側に回転させたことで、着け心地がさらに安定”と関係があるのかもしれません。あとは、AirPods Pro 2と比べて最大2倍の性能のアクティブノイズキャンセリング。音楽やPodcast番組を邪魔させない没入感に浸る感じ。そして防塵性能と耐汗耐水性能も AirPodsで初めてIP57等級に適合もうれしいところ。
総じて、私にとっては、よく使うものの1つなので快適になるのは、買って良かったです。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

AirPods Pro 3開封

AirPods Pro 3外箱

AirPods Pro 3開封

AirPods Pro 3開封

開封した中身は本体と説明書類だけで、Appleのロゴシールは入ってなかったです。その代わりイヤーチップが4サイズ(AirPods Proに最初から付いている分を含めると5セット)AirPods Proイヤーチップ

ストラップ穴とUSB-C端子はAirPods Pro 2と変わりありません。AirPods Pro 3開封

AirPods Pro 3開封

 

iPhoneとの接続設定

AirPods Proのフタを開けるとiPhoneの方で表示が出てきて接続設定するように表示が出てきて耳の設定なども始まります。iPhone側設定

その中で、まだ日本では実装されてないベータ版ですが、ライブ翻訳。英語から日本語へ翻訳とかできるとどうなるんだろうかと思ったり。タイ語のインターン生と話ができる日が来るんだろうかと思ったり。(当時、英語で話してもらって、わからない単語はGoogle翻訳に頼ってました)ライブ翻訳

現時点では、欧米圏のみですが、今後を楽しみに待ちたいと思います。AIも入ったりするんだろうか。とか思ったりします。

ライブ翻訳

その後、聴力チェックや、頭のジェスチャ(上下に首を振れば承認、応答で、左右に首を振れば拒否、閉じる)の動作設定、音の密閉状態テストなどを経て完了です。私の場合は今回、聴力チェックが長かったですが、難聴の可能性は殆ど無いという結果で、問題なかったです。
(内心時間かかったのでドキドキでした)

AirPods Pro 2と比較

AirPods Pro 2と全く同じ形かどうか確認してみたくなり、見てみました。結果としては形状が違っていて、AirPods Pro 3のイヤフォンはAirPods Pro 2のケースには入りません。そして見た目でも違いがありました。

下の写真2枚はどちらも左側はAirPods Pro 3で右がAirPods Pro 2になります。黒の部分が広くなっているのと若干大きさも変わってます。その分、入る音がよくなっているのかはわかりませんがよくiPhoneからの音がよく聴こえます。AirPods Pro3とAirPods Pro 2の比較

AirPods Pro3とAirPods Pro 2の比較

 

AirPods Pro 3用に購入したケース紹介

AirPods Pro 2からフタをロックするタイプのケースを使ってましたが、フタを止める機能だけでなく更にスタンドにもなるケースを見つけたので使いはじめました。スタンドとして使う頻度は少ないかもしれませんが、USB-C端子側が開く形になっていて、普段は閉じておくことができます。ただ、ケースの厚みがあるとハマらないかもしれません。前記事で紹介したMOFTのMOVASケースではギリギリ押し込むこともなくスッと収まりセーフでした。色は6色あり、私はクリア-ブラックを購入しました。カラビナっぽいものは付いてますが、ストラップなども付けれるようにはなっています。手前のボタンを押すとパカッとケースが開きます。

AirPods Pro 3ケース

普段は閉じてて、必要に応じてUSB-Cでの充電やスタンドとして使うときに開ける形です。AirPods Pro 3ケース

一応、閉じていてもUSB-C端子以外のところは、閉めても大丈夫なように穴が開いてます。AirPods Pro 3ケース

裏側は曲がるところは開いています。AirPods Pro 3ケース

ワイヤレス充電にもケースを付けたままでも対応しており充電できます。AirPods Pro 3ケース

AirPods Pro 2のときのケースは、このタイプのケースで上フタがキチッと固定できるタイプを使ってましたが、AirPods Pro 3のケースはさらに良い感じのものが見つけられて良かったです。

通勤でももちろん使い始めますが、バッテリーの持ちも良いようなので助かります。イヤフォン落として無くさないように気をつけたいと思います。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました