展示会

前回からの流れで、森美術館で開催されている「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」に行ってきました。

 私にとってはあまり興味がなかった現代アート。どちらかといえば、古い過去の人たちがどんなアート作品(アートと思って作ってないものもあると思いますが)を作っていたのかのほうが興味あったりします。が、生成AIなどで単語を入力して出てくる画像を見たときに、思いもかけない画像がでてきたときに、これって…アート?と思う場面があったりして、好きなキーワードが並んでいることもあり、気になって見に行くことにしました。
展示会

東京ミッドタウン デザインハブで開催中の「はじめの一歩から ひろがるデザイン」を見てきました。

平日も有休使って少し長めのゴールデンウィークをとりました。その平日を使って都内の展示会を見に行ってきましたが、海外からの人の方が多かった気がします。今回も昨年同様のルートで、東京ミッドタウンから始まり、少し歩いて森美術館で〆。
ショッピング

Amazonのゴールデンウィーク スマイルセール生活必需品目当てで購入したもの紹介

ゴールデンウィーク前のAmazonのスマイルSALEが4月21日(月)23:59まで開催されていますが、今回、ストックあると思っていたので、買うものがないかなと思ってましたが、生活必需品を中心に購入するものありました。
iPad

MOFTから登場するiPad用スタンド ダイナミックフォリオ先行レビュー。いろんなカタチに変わるのが面白い&実用的。

日本ではMakuakeにて4月16日から先行予約が開始されるiPad用ケース兼スタンドのMOFT ダイナミックフォリオを先行レビュー
写真・カメラ

2025年の春。iPhoneで桜を撮りに早朝にお出かけ(2回目)。天気が悪くなる前に撮ってきました。

来週、休めれば有休取って、もっと桜を撮りに行きたいと思ってましたが、残念ながら無理とわかり、前回はまだ5分咲きだったので、今回は少し場所を南に変え、iPhone片手に撮ってきました。
写真・カメラ

2025年の春。iPhoneで桜を撮りにお出かけ。まだ5分咲き程度で来週に期待。

 2025年春。暖かくなりましたねって思ってたら、また寒くなりました。うちの近くの桜は5歩咲き程度でしたが、さくら祭りなのか、ちょっとした広場では、机や椅子が並べられて、太鼓とかも準備されて、お祭りの準備って感じでした。
ニュース

MOFT様から公式サイトで使えるクーポンコードをいただきました

 SNSやMOFT製品の最近のレビューにはすでに書いていますが、MOFT様から、MOFT公式サイトで使用できるクーポンコードをいただきましたので、お伝えします。 こういうの初めてだったので、よくわからなかったのですが、SNS等で公開してくださいとのことで記事にもさせていただきました。
スポンサーリンク
favLifeをフォローする