周辺機器 ペンケースに入れたくて、またUSB変換アダプタセットを購入。今回はスリムなタイプ。 USB-Cケーブルが付属しているUSB変換アダプタのセット。SIMカード取り出しピンや、SIMカードスロットまで付いているものは、過去にも購入していましたが・・・確かに薄くて良いのですが、仕事のカバンに入れるなら先日紹介したキングジムのTE... 2024.06.09 周辺機器
文房具 手触りがサラサラで気持ち良かったキングジムのテクスポーチ。文房具入れだけでなくガジェットポーチとしても使えそう 友人が持ってて、触ってて気持ちよかったので、昨年から愛用しているキングジム(KING JIM)のテクスポーチ(TEX^POUCH)。用途に応じてバリエーションもあり、結果からいうと、普段使いで活躍しているので、他の種類も欲しくなりました。今... 2024.05.26 文房具
Apple Watch 運動と身体状態のトラッカーアプリ Gentler Streak: ワークアウト トラッカーを試用。そして年間登録へ。 アプリにまで健康管理されたくないという方がいるとは思いますが、私は管理してもらいたい方です。ただ管理と言っても、食事など自分で記録するものは1食ずつ記録するのが面倒なので、長続きしない性格のようなので、他でできるもの、何もしなくても自動で記録してくれるもの、例えば機器で測定すれば自動でアプリに取り込んだり、ボタン1つで済むようなものを使ってます。 2024.05.19 Apple WatchiPhoneアプリ
アクセサリー NIMASOのUSB-C 延長ケーブル。地味に良くてANKERのケーブル付きモバイルバッテリーを使うときにも役立ちます。 ケーブル付きのANKERのモバイルバッテリー兼充電器のAnker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)、モバイルバッテリーのAnker Nano Power Bank (30W, Bui... 2024.05.12 アクセサリー
写真・カメラ こどもの日 前日にiPhone持って鯉のぼり撮影 5月5日はこどもの日。世界ではあまりこういう祝日は無いようですが、東京タワー下の鯉のぼりを以前見たことがありますが、圧巻でした。ちなみに東京タワーでは今年も行っているようです。333匹のカラフルな鯉のぼり。そこまではいきませんが、私の住んで... 2024.05.05 写真・カメラ
展示会 GWのお出かけ(2):MUCA(ムカ)展 ICONS of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~を見に、森アーツセンターギャラリーへ 1日で数か所を巡るというのはキツイですが、東京ミッドタウンから六本木ヒルズは近くて良いですね。サントリー美術館とかもありますし、国立新美術館もありますし、上野もまとまった場所にあって自然も豊富なので好きですが、赤坂のルートも好きです。ここで... 2024.05.02 展示会
展示会 GWのお出かけ(1):21_21 DESIGN SIGHTで行われている企画展「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」〜FUJIFILM SQUAREの写真展 ゴールデンウィークの真ん中。雨の日ということで、都内も人が少しは少ないのではないかと思い、予定に入れていた、山中俊治さんがディレクターを務めている「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」へ行ってきました。正確には、3箇所まとめて都内に行っ... 2024.05.01 2024.05.02 展示会