私がカバンを欲しくなったときに、まず最初に見るサイト – ギャレリアモール

 今朝8時近くに、加湿器ほしいなと思ってテレビをつけて見たら、ちょうど加湿器のランキングをやっていて、1位のものがアマゾンに売っていたので速攻ポチりました。その後、購入したあと、一度確認したら、すでに在庫なし、楽天も同様だったのかわかりませんが、在庫なしでした。テレビの威力は、すごいなと思いました。ちなみに私が購入したそのランキングの1位のものは、ドウシシャの超音波式加湿器 ピエリアです。テレビあまり見ないんですが、たまたまつけてみたらほしいものだったので良かったです。
 本題に戻ります。

時々、こみ上げて来るカバン欲

 在宅勤務の人には、使う機会が減ってしまったカバンですが、私は大のカバン好き。ただ、ブランドものとかではなく、ほぼほぼ機能的なカバンを求めていて、用途に応じて買っていたりします。ただ、ビジネス用途で客先に行くようなときには、少し高め?の革のカバンを使っています。それが、P.I.D(ピーアイディー)というブランドのトートバッグPA103。iPhoneをちょっといれておきたいときに使えるポケットが気に入っています。PA102と迷って、より多めに入りそうなこれにしましたが満足しています。 

created by Rinker
P.I.D(ピーアイディー)
¥27,500 (2023/05/30 18:21:48時点 Amazon調べ-詳細)

 ただ普段遣いには、もったいない感じもして、普段使いのカバンはリュックだったり、もっと入るトートバッグだったりします。先日紹介したGLOBAL WORKのバッグも使っています。

 WEXLEYのURBAN BACKPACKが、1年くらい使っていて、まさかの2箇所のジッパーが裏の生地を巻き込んで壊れるという致命的な壊れ方をして(1箇所は力ずくでやったため、生地が破れる)終了。機能はとても良かったので残念でした。

 その後、Amazonで2,000〜3,000円くらいのものを試すも短命に終わり、その後、今回紹介するギャレリアモールを知って、それからはここから選んで購入するようになりました。

【公式】カバン・小物の専門店のギャレリアモール

サービスの内容

 ここのサイトは、ポイントもあって、新規登録者には、次回使えるポイントが2,000ポイントプレゼント。
 更に会員は10%ポイント還元(一部の商品は除く)。
 他、誕生日月には500ポイント、レビュー書き込みに500ポイントと結構太っ腹なポイントが付きます。

 そして、私が気に入っているサービスは、当日14時までの購入だと即日出荷で、全国一律送料無料なところです。とにかく届くのが早いのは嬉しいです。

 支払い方法は、クレジットカードの他に、楽天ペイ、代金引換、コンビニ支払、銀行振込、キャリア決済、Apple Payに対応しています。

 返品不可と書いていない商品だと、未使用段階で返品・交換も可能。ただし商品到着から8日以内の連絡となっています。私は返品・交換したことないので詳しくは、サイトのヘルプ&ガイドで確認できます。

 時々、セールもあって、私が一回遭遇したのは70%オフ!しかも買えました。(残念ながら今は在庫なし)
【ドラマ使用 水間ロンさん】【セール70%OFF】HUBLUCK ハブラック COMFORT DAILY PACK ビジネスリュック 107H-01

 ついでに、私が最初にここで買ったのも、ビジネスリュックです。なんで似たものを買ったんだと言われそうですが、ビジネスリュックは使い比べてみないとわからないんですよね(という言い訳)。
FIRST DOWN EX ファーストダウンWELDER WATER-REPELLENT BUSINESS SERIES ビジネスリュック 33016

商品の紹介

 これは買う側にとっては嬉しいところで、とにかく商品の写真が多いところです。

本記事を書くきっかけ

 私はビジネスリュックが好きなこともあり、本日届いたメールで、気になるものが来月発売というのを知り、吟味して購入しました。今私が持っているリュックの中では、1番容量が大きいもの(22L)で、ポケットも充実。ちょっといろんな荷物を詰め込んで遠出したりするときに使う予定です。今だと400円オフチケットをゲットしてから購入できるリュックです。これは予約販売なので、当日14時発送ではないですね。来年届くのが楽しみ。

【予約販売】HUBLUCK ハブラック SQUARE DAY リュックサック 22L 207H-01

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る