2024年も、もう半ばとなりました。今回は、過去記事から、上半期の記事中心にしながら、今でも使ってて便利なもの、良かったものなど紹介します。紹介しきれなかったものも時折紹介します。
その前に
普段、外食が多めになってきていますが、紹介できなかったので、ここで。
松屋の極厚200gトンテキ定食
トンテキって松屋でしかまだ食べたことはありませんが、大学時代に近くの弁当やで食べるポークステーキ弁当を超える味にはまだ出会ってません。が松屋のトンテキも好きです。

iPhone 15 Proで撮影
松のやの牛かつ定食
たまたま通り道で、見つけた松のやの牛カツ定食。ちょっとお肉が硬いところもあったりしましたが、ソース(西洋わさびにマヨネーズにリンゴ酢)が爽やかで美味しかったですが、肉厚のとんかつのほうが好きかも。

iPhone 15 Proで撮影
ということで、前座は終わり記事などを含めた2024年上期使って良かったもの紹介します。
2024年上半期のわたしの良かったもの紹介
ランキングは難しいところですが、ランキング風な10選という感じで、独断と偏見で順位をつけましたが、他に紹介したかったものは次点として最後に紹介したいと思います。
10位. USB変換アダプタセット
最近の記事ですが、USB変換アダプタのセットで縦長タイプ。ペンケースに入れてます。microUSBやLightningに変換する必要があるので、結構役立ってます。

ペンケースに入れたくて、またUSB変換アダプタセットを購入。今回はスリムなタイプ。
USB-Cケーブルが付属しているUSB変換アダプタのセット。SIMカード取り出しピンや、SIMカードスロットまで付いているものは、過去にも購入していましたが・・・確かに薄くて良いのですが、仕事のカバンに入れるなら先日紹介したキングジムのTE...
Mcdodo
¥1,135
(2025/08/18 08:54:43時点 Amazon調べ-詳細)
9位. MagSafe充電器(2種類)
出張がこれからというときに、仕事の加勢の話が入ってしまい、出張準備が全部吹っ飛んでしまいましたが、充電器は持ってても損することはありません。Apple Watchも充電できるので、バッテリーを持っていくときにはどちらか1つは持ち歩いています。

MagSafe対応のiPhoneだけでなくApple WatchやAirPodsも充電できるワイヤレス充電器(USB-C)2種を紹介
今回、Amazonで購入したMagSafe対応のワイヤレス充電器2種類紹介します。どちらともApple Watchにも充電ができるので、iPhoneとApple WatchやAirPodsを持っていて充電が心配な宿泊込の旅や出張とかで1つ持...
RORRY
¥2,796
(2025/08/18 10:37:07時点 Amazon調べ-詳細)
KINIVA
¥2,699
(2025/08/18 10:37:08時点 Amazon調べ-詳細)
8位. RORRYのモバイルバッテリー2種類
Apple Watchにも対応したモバイルバッテリーはなかなかなく、少し知名度のあるRORRYのモバイルバッテリー。出張で使う予定でしたが、しばらくいけなくなってしまったので、遠出するときに持っていこうと思ってますが、普段でもApple Watch充電やiPhone本体充電で使ってます。

RORRYのモバイルバッテリー2種類を試用。どっちがベストか悩むがその時に応じて考えることにしました。
Amazonの新生活セールで、RORRYのモバイルバッテリーが2つともタイムセールだったため、衝動買いで買ってしまいました。モバイルバッテリー、充電器と言えばANKERですが、今回は、Apple Watchにも対応しているところで、RORR...
RORRY
¥2,933
(2025/08/18 05:15:09時点 Amazon調べ-詳細)
7位. Ulanzi の撮影用ライト付きスマホグリップ
写真撮りに行こうと思ったときには、かならず一緒に持ち歩くものになりました。デジカメみたいに撮れるのは楽で、安定もするので使いやすく、時にはリモコンにもできてGOOD。

iPhoneがコンデジみたいに使えるUlanzi の撮影用ライト付きスマホグリップの購入レビュー
Ulanziのスマホグリップ(CapGrip:CG02)を購入しましたが(初売りでも同じセール中)、外で写真を撮る機会があったので、試してみました。
Ulanzi
¥3,080
(2025/08/18 07:54:52時点 Amazon調べ-詳細)
6位. OJBSENの安全ロック機能付きAirPods Proケース
買ってから、他のケースに買い替えることもなく、使い続けてます。立てて安定して置けるのは便利です。ロック機能のボタンを押すとパカッと開き、本体が取れるのも、なんか安心します。

OJBSENの立てて置ける安全ロック機能付きAirPods Proケース。ワイヤレス充電も可能でカラビナ付きで満足。
私の持っているAirPods Proは、2世代目ですが、Lightning端子のもので、USB-C端子のものは購入予定はありませんが、ケースは1年半振りに変えました。以前は、暗いところでも淡く光るので便利でしたが、置き場所も固定されて無くす...
OJBSEN
¥1,299
(2025/08/18 07:26:40時点 Amazon調べ-詳細)
5位. キングジムのテクスポーチ
触り心地が気持ち良いキングジムのテクスポーチ。ペンケースや付箋仕入れなどで日々仕事に家にと使ってます。

手触りがサラサラで気持ち良かったキングジムのテクスポーチ。文房具入れだけでなくガジェットポーチとしても使えそう
友人が持ってて、触ってて気持ちよかったので、昨年から愛用しているキングジム(KING JIM)のテクスポーチ(TEX^POUCH)。用途に応じてバリエーションもあり、結果からいうと、普段使いで活躍しているので、他の種類も欲しくなりました。今...
キングジム(Kingjim)
¥1,573
(2025/08/18 07:15:19時点 Amazon調べ-詳細)
4位. Tefecaの Apple Watch用 幅広(ウルトラワイド)バンド
記事としては2つ(2色)で紹介しました。幅広なApple Watch用バンド。個人的にとても気に入っています。Apple Watch用のカバーはつけてしまうと、本体が太くなってしまうので、カバーは今はつけていません。ブラウンは主に週末、ブラックは仕事用で分けて使ってます。ただもうちょっとビジネス寄りなシルバーも欲しくなり、ちょっと物色中です。

ひと目見て気になっていたTefecaのApple Watch用 幅広(ウルトラワイド)なレザータイプのダブルタングバックルバンドを購入。
Apple Watchのバンド、散財しているような感じですが、実はApple純正のソロループのサイズが合わなくなってきてて(1サイズ小さいの買えば良かった)、日常使いで漁ってます。今回のTefecaのApple Watch用 幅広バンドも以...

TefecaのApple Watch用 幅広バンド続編 ブラウンレザー(シルバーアダプター)にチェンジ
先日、Apple Watch用のバンド(買いすぎ)でTefecaの幅広なバンドのブラック(ブラックアダプター)を紹介しましたが、そのときにも話も中で触れてたように、色の違うブラウンレザーで、Apple Watchに付ける金具(アダプター)も...
Tefeca
¥3,099
(2025/08/18 07:06:51時点 Amazon調べ-詳細)
Tefeca
¥3,099
(2025/08/18 10:37:09時点 Amazon調べ-詳細)
Apple Watchのアプリについては、ここで紹介した後の、Apple Design Awardのソーシャルインパクト部門で受賞のニュースが出てましたが、Gentler Streakが意外と毎日の状態チェックで役立ってます。

運動と身体状態のトラッカーアプリ Gentler Streak: ワークアウト トラッカーを試用。そして年間登録へ。
アプリにまで健康管理されたくないという方がいるとは思いますが、私は管理してもらいたい方です。ただ管理と言っても、食事など自分で記録するものは1食ずつ記録するのが面倒なので、長続きしない性格のようなので、他でできるもの、何もしなくても自動で記録してくれるもの、例えば機器で測定すれば自動でアプリに取り込んだり、ボタン1つで済むようなものを使ってます。
今はストレスチェックのアプリもあったりするので、これも年間で使うか今試していますが、また使うようになったら紹介します。
3位. マイボトル
スターバックスのタンブラー
最近、会社のカフェでマイボトル割引が始まってくれたので、次のタンブラーらとローテーションで毎日、使ってます。市販の缶やペットボトルのコーヒーは買わなくなりました。今年は、夏もホットで行こうと思ってます。

2024年春のスターバックスのグッズが目に入り、カンシェイプステンレスボトルブラックを我慢できずに購入
つい先日、記事にも書いたSTTOKEのタンブラー。気に入ってます。でも、スターバックスの2024年春のグッズの中に、欲しいものが。3月13日から発売。まだ残っている!ということでポチり。実は、今年のスターバックスの福袋が初めて当選し、タンブ...
STTOKE(ストーク)のリユーザブルカップ
ステンレス素材ですが、他のステンレス(銀色)と違ってセラミックコーティングのおかげで、コーヒー渋が残りづらく、当日洗えば元の色に。色のバリエーションも豊富で、サイズごとに購入しちゃってますが、新しい色が出ると物欲汁が出ます。

STTOKE(ストーク)デザインとエコを両立したリユーザブルカップ。デザインが好きで買ってしまうタンブラー。
私が、STTOKE(ストーク)を知ったのは、多分クラウドファウンディングだったと思いますが、そのデザインに一目惚れ。今は4つ持ってて、在宅、会社、飲みたいサイズやその時の気分に応じて使い分けてたりします。(その代わりに今はコーヒーカップは持...
2位. Apple 純正シリコンケース
去年の記事のApple 純正 iPhone 15 Pro用シリコンケースのクレイ色がアクセスが多いですが、今は、新色のライトブルー気に入っています。MagSafe対応しててAppleのロゴあり。唯一、お値段が高いというところだけが、ちょっと不満ですが、円高になってくれるといいなと思いつつ。

Apple純正 MagSafe対応 iPhone の シリコーンケースに4色追加。春らしい明るい色の中からライトブルーを購入
約半年前の記事で、iPhone 15 Pro用のケースでApple純正のシリコーンケースを紹介しました。そのときに選んだ色は、クレイ。Apple純正なだけに、良いお値段はしますが、しっかりした作りで安心感もありますし、今でもいろんなケースを...
1位. Anker Power Bank(USB-Cケーブル+充電器+モバイルバッテリー)
ずっと求めていたものが出てきました。これが出る前のケーブルなしのものも購入してますが、ケーブルがある方が便利。

USB−Cケーブル+充電器+モバイルバッテリーのAnker Power Bank 発売。1台でiPhone充電に必要なモノが揃ってるので買わない理由が無かったです。
ANKERでは3月25日までANKER新生活祭りが開催されている中、新製品が登場しました。名前は、Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル) 長い名前!しかし、待望のケーブル+充電...
Anker
¥5,990
(2025/08/18 06:01:19時点 Amazon調べ-詳細)
以上、ランキングというか2024年上半期の10選でした。
次点2つ
10選には入らなかったものの次点のものを2つ紹介します。
次点1. TORRASの MagSafe対応のOmniRing
MagSafe対応のスマホリングで、スタンドにもなって便利です。リングに指を通すというよりも、リングの下の部分に小指を通して使うことが多いです。

オレンジが目立つTORRASの MagSafe対応のスマホリング兼スタンドのOmniRing購入レビュー
MagSafeが登場する前まではケースにスマホリングを貼り付けて、ケースを変えたいときには、剥がして別のケースに使うのに苦労していましたが、MagSafe対応のスマホリング結構いろんな種類が出てきて、いろんなケースにも簡単に取替えて使うこと...
次点2. ダイソーの小物と甘栗
ダイソーの入口で売っている、甘栗。ちょっと小腹がすいたときに助かっています。無印良品のナッツも好きなのですが少額で食欲を満たしてくれるのは甘栗。

ダイソーで日用品を買いに行ったら甘栗にハマり。再度、甘栗買いに行くついでに購入したものを紹介
数日前に綿棒と絆創膏を買いにダイソーへ行ったときに、いつも入口に置いてある甘栗に目が行き試しに1つ購入しました。持ち帰って食べてみたら、ボリュームもあり、おいしくて、在宅勤務時のおやつにちょうど良いなと思い、リピート買いしに行ってきました。...
ダイソーではないですが、セリアの耐候剤配合で紫外線によるプラスチックの劣化を抑える洗濯バサミも紹介したいと思いながら紹介できてないのは残念。下半期は仕事が少し楽になるといいなと思ってます。
ちなみに上半期で読んだ本は7冊でした。下半期は本も入ってくるといいなと思ってたりします。