2022年のAmazonのブラックフライデー 11/25 0:00 〜 12/1 23:59まで開催。

 ワールドカップのドイツ戦の熱冷めやらぬブラボーな感じで寝不足が続きそうですが、これが来ると「あー年末」と思ってしまいます。AmazonでBLACK FRIDAYが11月25日 0:00 〜12月1日 23:59まで開催されます。前年は朝9時から開始でしたが、今回は11/25 0:00スタート。昨年も日用品や食料品を中心に買った記憶がありますが、今回は狙っているものが安くならないかなと思いながら、見てたいと思います。

購入時にポイントが付くので、もしいろいろ買う予定のある方は以下の条件を満たすとポイントアップキャンペーンに参加でき、少しお得になります。1万円以上、購入する予定の方は、エントリーをお忘れなく。
エントリー期間は(すでにエントリー可能で)11/18 12:00〜12/1 23:59。ポイントアップの条件は下記になります。

ポイントアップキャンペーンにエントリー

条件① 下記キャンペーンページでエントリーを行う。
条件② 合計10,000円(税込)以上のお買い物をする。
条件③ プライム会員なら+2%、Amazonショッピングアプリからの購入で+0.5%、他Amazon Master Cardでの購入や、Amazonデバイス及び関連アクセサリーの購入などでポイントアップがあります(詳細は上記リンク)。
Amazonキャンペーンページ: キャンペーン期間中のお買い物でポイントプレゼント

もし初めての方がいましたら、Amazonショッピングアプリから購入するだけで、0.5%ポイントアップされるので、アプリからの購入がおすすめです。

※ Amazon Mastercardのキャンペーン特典ポイント還元率は通常還元率を含みます。また、キャンペーン特典ポイント(上限10,000ポイント)とAmazon Mastercardの通常還元ポイントは別々に付与されます。

ギフトカードにチャージで更にお得に

さらにギフトカードにチャージすることで更にお得になります。
Amazon.co.jp: 202211ギフトカードチャージキャンペーン: ギフトカード
上記サイトでエントリー後にギフトカードを購入することで、
Amazon.co.jp: Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加) : ギフトカード
※ ポイント付与は1月末頃になります。

アプリのダウンロード〜前準備


Amazon ショッピングアプリ
カテゴリ: ショッピング
掲載時の価格: 無料


Download on the App Store

Androidアプリは、こちらになります。
Amazon ショッピングアプリ – Google Play のアプリ

もう一つ、プライム会員の方は、お忘れなく

10人に1人、最大50,000ポイントが当たるプライムスタンプラリーのキャンペーン期間: 11月18日~12月16日(こちらもすでにスタンプラリー開催中)
12月16日23時59分※までにスタンプを5つ(ポイントアップキャンペーンエントリー/Amazonプライム配送特典の対象商品を購入/Prime Videoを観る/Amazon Music Primeを聴く/Prime Readingを読む)集めて最大50,000ポイントが当たるチャンス。
プライムスタンプラリー
※50,000ポイントが当たる抽選に応募するには、キャンペーン期間中に対象商品を2,000円以上購入する必要があります。

今回の目玉

※まだセール開始前の価格表記ですので、セール開始後、実際にAmazonのサイトでご確認ください。
モバイルバッテリーなどで有名な、AnkerではAnkerグループブランド (Amazonリンク):モバイル製品のAnker/イヤフォンなどのsoundcore/ロボット掃除機などのeufy/プロジェクターのNEBULA 含め170製品以上を最大50%OFFで販売するとアナウンスされています。
恒例のビッグセール「Amazonブラックフライデー」にて、Ankerグループ170製品以上を最大50%OFFで販売
個人的には、eufyブランドのスマートトラッカー安くなると嬉しいなとか。

また、同じくスマートトラッカーのTileも最大半額のアナウンス。対象製品は2020年から2022年9月発売のカラータイルまでの最新商品を含めた19モデル。
Tile製品
カードタイプは電池交換ができませんが、3年もつようで、私もまだ1個めの電池切れがまだありません。(もう1個準備済)財布に入れても膨らみが出ないのが気に入ってます。

あと他のメーカーもアナウンスしていますが、Amazonのサイトで出ているところでは、Apple製品 iPad mini 6とか Apple Watch SE、第一世代AirPods Proなどもセール対象になっています。iPad mini 6は私自身発売されてから使っていますが、買って良かったものの1つです(とくに片手で持てるサイズ感)。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥102,800 (2023/05/31 08:08:15時点 Amazon調べ-詳細)


個人的に買うものは、やっぱりシーチキン。キャベツ(コンビニ千切り)+マヨ+食パン(全粒粉)で焼いて食べるのにハマってまして、すぐ無くなります。あとはパックの玄米ご飯や、お茶、コーヒー類があれば買ってしまうと思います。


あとは、これが安くなってたら買おうと思ってます(これ以上安くなるかわかりませんが)。

期間中に買ったものをまた紹介したいと思いますが、今回も数量限定や時間限定でセールもあるらしく、土日は定期的に見ておこうと思います。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る