明けましておめでとうございます。2022年もご覧いただければ幸いです。

2022年(令和4年) 明けました。おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

アイキャッチの写真は、今年の初日の出。雲ひとつ無くきれいな初日の出でした。しかし寒かった。来年は自宅からではなく、どこかもっと広い場所で撮りたいと思ってますがどうなるでしょうか。
今年は3連休が9回とYahoo!ニュースで見ました。コロナが落ち着いてくれるとありがたいですが、あまり良いニュースを聞かない2022年スタートで人混みを避けながら、気をつけて行こうと思っています。

1月1日は、私の住んでるところで、開いているお店は、チェーン店くらいしかないので、ネットで買い物をしました。まずは1月1日発売のアレがあるユニクロ。

ユニクの新年祭


ユニクロ公式オンラインストア | ユニクロ
うちの近くのユニクロ店舗の初売りは1月2日からなので、ネットで買い物をしました。1月1日はユニクの新しい3Dマスクが発売ということで、出かけるときには必ず付けているマスクなだけに気になり購入しました。
※新年祭は1月6日までですが、湯呑み2個セットプレゼントは1月3日まで、運試しは1月4日までとなっているので注意です。

ウルトラライトダウンベストとソックス


 昨年のエアリズムマスクは、ほぼ毎日付けてました。今回は、ブラックがないので、ネイビーとホワイトを買いましたが、ブラックもぜひ出して欲しい。
エアリズム3Dマスク(2枚組) (男女兼用) | ユニクロ

ウルトラライトダウンベストとソックス


ウルトラライトダウンのベストが1月6日までの期間限定価格で2,990円なので購入。1着持ってますが、会社でちょっと寒い場所に移動したときに助かる一品だったので色違いを購入。
ウルトラライトダウンベスト (男女兼用) | ユニクロ
そして定番の50色ソックス(消臭機能付き)。4点で990円、5点目以降は1点につき247円なのでまとめ買いです。
50色ソックス(消臭機能付き) (MEN) | ユニクロ

レザートートバッグ


一昨年、ユニクロから出ていたパデッド2WAYトートバッグや、昨年の薄い3WAYスマートバッグは超お気に入りなんですが、レザートートバッグも気になり購入しました。
レザートートバッグ (男女兼用) | ユニクロ

 ソックスで調整して10,000円以上のお買い物にして、オンラインストア限定の運試しにチャレンジしたいと思います。(1等は、UNIQLO eGift Card 10,000円分)。

Appleの初売り


Appleからのお年賀。1月2日と3日だけ。対象製品の購入者限定。

Appleの初売り – 最高24,000円分の新しいApple Gift Cardをプレゼント – Apple(日本)


私は、AirTag4個を購入しました。Apple Gift Card 3,000円分もらえます。今回は、鍵やカバン、使う用途で刻印してもらうことにしてます。
AirTag 4個入り – Apple(日本)

そして、Amazonの初売りは1月3日から

 そしてAmazon 初売り 1/3 [月] は、9:00スタート。1月6日23:59まで。
Amazonの初売り – Amazon.co.jp
 昨年、nasneを購入して、Mac, iPad mini, iPhoneでテレビが見れるようになりました。そのnasneもセール対象のようです。


 私は、福袋はパスする派。最近スープを飲むことが増え(無印のスープ系のおかげ)、スープマグ欲しいと思ってます。

編集後記

 今年の元旦も、天気が良かったので、1人フォトウォークしながら、近くの小さい神社へ初詣に行ってきました。

 おみくじを引いたら、大吉。幸先良いかどうかはさておき、六星占術を趣味でやってる友人からは、今年まで大殺界と言われているので、良いことだけ受け止めておくことにします。

そして、初詣帰りに、スタバでコーヒーを買って帰りました(去年と同じ)。

今年は、コロナがおさまって、ぶらぶらと写真撮りに行きたいなと思ってます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  2.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  3.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  4.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  5. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  6. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  7.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  8.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…
  9. まさか、私のお気に入りのネスカフェのスティックコーヒーがセールになるとは思ってなくてコーヒーセット…
  10.  Amazonのブラックフライデー。今週木曜日まで続きます。毎日、チョコチョコと見ていますが、家のス…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る