Apple Watch Series 10用 Ringkeのベゼルスタイリングのケースの(グラファイト色)に付け替えてみました。満足。
桜
2024年の桜撮影3回目。満開は逃してしまったけど撮って来たのでアプリも含めて紹介。
今年の桜は、また満開時期を逃し、3回目は場所を変えたりして、週末の休みのタイミングの撮影で残念でしたが、桜の花びらのじゅうたんの上を歩くのも良いかなと思い、iPhone 15 Proを持って朝から行ってきました。今回は、今までとは異なるカメ...
桜満開とまではいかなかったけどiPhone持って桜撮影パート2
今週は、桜満開のニュースが流れてて、期待して行ってきました。ただ私の住んでる厚木はだいたい東京よりも若干遅めに満開になるので、満開ではないだろうなと思ってましたが、その通りでした。早起きに失敗し、昼前に行ったらすでに人、車も多く、のんびり歩...
2024年のiPhoneで桜撮影。まだ早かったけど使えるフィルター写真アプリを紹介
2024年春。ですが、まだ寒さも残っていて、私の住んでいるところでは、桜はまだ、気持ち程度。河津桜は見れましたが、他はこれからのようです。それで今はどんな感じか見に行くついでに桜が見れたらiPhone 15 Proで撮ろうと思い、出かけ数枚...
Analog Paris:春に使うと効果のあるiPhoneカメラアプリ。桜を派手派手にチェンジ。
今年の期末は激務で、記事を書く余裕もなく、桜の撮影すらできるかどうか不安でしたが、無事、晴れの日に早朝出かけることで撮影することができました。3時間くらい近くの河川を歩きました。今回は、iPhone 13 ProにMomentのレンズを用意...
iPhoneで撮ってきた – 2021年 開花日直後の数少ない桜を撮影。そして私がよく使う手を紹介
昨年と同じコロナ禍での花見シーズン。昨年同様、朝早くiPhoneを持って、近くの河川敷で桜を撮ってきました。昨年は、ほぼ人がいない状況で、ゆっくり撮れましたが、今年も流石に桜の近くで何かしている人はいなかったですが、少し離れたところでテント...
iPhoneで撮った写真シリーズ57 – 2017年の桜撮影
関東でも桜満開のニュースが目につくようになりました。しかしながらあいにくの天気で、雨やくもり空。昨年は嵐で一気に散ったので、マシですがスカーッと晴れた日に満開の桜を撮りたいものです。 今回の写真は、ほとんど曇り空で撮影しています。iPhon...
サクラと菜の花の共演が楽しめる「まつだ桜まつり」に行ってきました
この時期にサクラ?と思われる方もいるかもしれませんが、神奈川県 松田町の松田山ハーブガーデンに少し早く咲く河津桜(かわづざくら)を見に(というか撮影)行ってきました。ここは単にサクラだけでなく、地面には菜の花、そして富士山も場所によってはと...