デジイチのクリーニング/メンテナンスでニコンのサービスセンターに行ってきました。

 もう購入してから5?6年になるNikonのD7000。今でもiPhoneのカメラのサブとして(おそらく普通の人とは逆)使ってて、毎年年末に新宿にあるニコンのサービスセンターに行ってセンサーなどの点検をしてもらっていたのですが、昨年末は時間が取れず、今回は桜の撮影の前に時間が取れたので行ってきました。先日、河津桜を撮ったときに気づいたのがゴミのようなものが常に同じ位置に写っていておそらくセンサーにゴミが付着している模様。春になるともっと桜を撮りたいですし、昨年gettyimagesの方と話をしていてiPhoneの写真で審査に出したところ、iStockのコントリビューターに合格したのでデジイチで撮影した写真も出してみたいというのもあります。
 
 この新宿にあるニコンサービスセンター、エルタワーの28階にあり、見晴らしも良いので写真を撮るのも少し楽しめる場所です。スカイツリーも遠くに見えます。
? 新宿サービスセンター – ショールーム/サービスセンター | サポート | ニコンイメージング

 毎年、私がニコンのデジイチのメンテナンスで出すのは以下の項目で、費用はコースで2,160円。市販でクリーニングキットも売ってたりしますが、そこはどうしてもプロに任せた方が無難なので持っていってメンテナンスしてもらってます。ファームウェアのアップデートまでやってもらえます。センサー清浄のない1,000円ちょっとのコースもあります。

  • センサー清掃
  • ミラーBOX・ファインダー清掃
  • AE露出精度点検(簡易点検)
  • AF作動精度点検(簡易点検)
  • スピードライト点検
  • 液晶パネル部点検
  • 表示部点検
  • 各端子部点検
  • レンズマウント部点検
  • 外観清掃
  • 作動点検
  • ファーム点検

 ちなみに今回のメンテナンスにかかった時間は2時間。新宿駅前なので、少し歩いて新宿都庁やその周辺を散策するのも楽しいです。ちなみに都内だと銀座にもあるようです。
? ショールーム/サービスセンター | サポート | ニコンイメージング

 5?6年も経つといろんなところガタがきてるかなと思ったのですが、結果はファインダー内にゴミがあった程度、撮影には影響なしできれいになって戻ってきました。毎年メンテナンスに出して長持ちするなら良いかなと。ちなみにファインダー内のゴミを取るには工場でバラす必要があり、これは諦めました。まだ使えそうなのでまだ良いかなと思いながらもフルサイズのカメラなどを触ってみたりパンフレットをもらってきたり。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7200
ニコン (2015-03-19)
売り上げランキング: 10,058

 戻ってきて撮ってみると、D7000の後継D7200でも良いかなと思ったり。必要になったときに考えることにします。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る