スポンサーリンク
スポンサーリンク

充電端子がmicro USBだけど、使いやすそうだったのでKindle OasisをPrime感謝祭で購入

読書
読書

Kindleでページ数の多い本やカラーではない本を読むことがほとんどになってきましたが、以前、Kindle Paperwhiteシグニチャー エディションを紹介しました。

Kindle Paperwhite シグニチャー エディションを購入。画面が大きく速くなりUSB-Cが使えるのが嬉しい。
読書の秋というわけではなく、通勤時のお供な Kindle Paperwhite。2019年にセールで第10世代を購入しました。防水機能搭載(IPX8等級)で風呂でも使えるということで購入しましたが、風呂で使ったのは最初の数回。理由はケースを...

UCB-Cになって、防水で湯船に浸かって読めるところは満足で、家にいる時に読むには全く問題ありませんでした。ただ、通勤時にちょっと不満だったのでページ送りでした。

それで、Kindle Oasisを横目に見ながら(時々調べて)、いまいち踏み切れなかったんですが、理由がmicro USBでした。iPhoneもUSB-Cになったことで、Kindle Oasisも次の世代だとUSB-Cになるんだろうなと思いながらも、Kindle はバッテリーもちが良いからと言い聞かせ、ポチってしまいました。購入理由は先に述べた通勤時の読書。片手で読みたい。それとセールで20%オフ。

USB-CになったKindle Oasis発売されたら絶対欲しくなるので、スペックはメモリ8GB/wifiで広告ありの最低限のものを選びました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Kindle Oasis開封 〜 ケース装着

速攻買っておきながら、Prime感謝祭で購入したものの紹介記事で書くのを忘れてましたが、届いて思い出しました。ということで開封の前に特徴を紹介します。

Kindle Oasis特徴

詳細が気になる方は、Kindle Oasisのページで確認できます。私が気にしたところは、見やすさと持ちやすさ、それと重さ。Kindle Oasisは7インチ反射抑制スクリーン、Kindle Paperwhiteは6.8インチ反射抑制スクリーン。フロントライトのLEDは、Kindle Paperwhiteは17個に対し、Kindle Oasisは25個。重さはKindle Paperwhiteが207gに対し、Kindle Oasisは188g。

防水性能は、IPX8等級。深さ2mの真水に60分沈めても有害な影響がないということで、お風呂場、雨の中でも大丈夫。Kindleの防水性能の詳細はこちらにあります。

・Kindle史上最高のPaperwhiteディスプレイ。7インチ、フラットベゼル、300ppi
・色調調節ライトを初搭載。ホワイトからアンバーに色の暖かさを調節可能
・防水機能搭載(IPX8等級)でお風呂でもプールでも読書を
・薄く、軽い、人間工学に基づいたデザイン。ページ送りボタン搭載
・本物の紙のような読み心地。最新のe-ink技術採用でページ送りもスラスラ
・700万冊以上の本、マンガ、雑誌、洋書を低価格で

Kindle Oasisの開封

Kindle Oasis付属品は、説明書とUSB-A – micro USBケーブル。いつも通りシンプルです。

一緒に買ったケースは、次のKindle Oasisでも使えることを願いながら奮発しました。

Kindle Oasis外観

ケースを付けて、保護フィルムも貼った状態です。広告あり版なので、画面を表示すると広告が表示されます。

 

完全に気にしてなかった電源スイッチ。Kindle PaperwhiteはUSB-C端子の横にあって、押しにくいところにあるなと思ってたのですが、Kindle Paperwhiteの場合は、下のフチを持つというところで、下側に寄っているだろうと勝手に思い込んでます。Kindle Oasisは、右にページ送りボタンがあるときに、右上にあります。このときにiPad miniと同じ位置なのですぐ慣れました。

ページ送りのボタン。最高でした。片手で持って親指をこのボタンの上に置いておき、必要なときに、ページ送り、戻りの操作ができる。通勤電車の中で左手でつり革持ち、もう右手でKindle Oasis持って本を読むことができます。

惜しむらくは、micro USB。ですが、持つ部分が厚みがあるので、持ちやすいのもOasisの特徴です。

ケースもいい値段するだけあって、きちんと四隅もカバーで、ファブリックカバーは背面もカバーしているので、触り心地、気に入ってます

   

Kindle Oasis 使い心地

ページ送り/戻りのボタンですが、持ち手が左右で変わるとちゃんと、上下反転してくれるのも嬉しいところです。Paperwhiteにはこの機能はありません。

もうKindleシリーズは、Kindleは Oasisしか無理かもと思える使い勝手です。

Kindle PaperwhiteとKindle Oasis

Kindle OasisとKindle Paperwhiteを見比べてみました。

形状からの操作

Kindle Paperwhiteは、持つときに下側のkindleのロゴあたり持ってページをめくる感じで、実際の本を読むような感じで使ってます。Kindle Oasisはボタン位置を持って親指でページ操作をするので片手で操作できます。

充電端子位置

Kindle Paperwhiteを、Kindle Oasisの上に置いて、比較してみました。Kindle Paperwhite(上)は、本体下側面の中央位置にUSB-C端子、その横に電源ボタンがあります。Kindle Oasisはmicro USBが持ちてになる部分にあります。

サイズ

Kindle Oasisのサイズは、159 mm x 141 mm x 3.4〜8.4 mmで、厚みが持ち手部分が8.4mmで薄い部分は3.4mmになります(右側)。Kindle Paperwhiteのサイズは、174 mm x 125 mm x 8.1 mm(左側)になります。

画面の明るさや色の暖かさ

明るさと色の暖かさを同じ設定にしてみましたが、自動調整がONになっていたためかLEDの数が違うからか、若干違いました。左がPaperwhite、右がOasis。

感想

Kindle Oasis、家だけで読む分には Paperwhiteで十分と思いましたが、通勤電車の中で読むには、非常に買ってよかったと思いました(まだ通勤電車に乗ってないですが)。

それとiPad miniを外出時に持って出る際には、Kindleアプリで見ることもありますが、やはり使いやすさはOasisのほうが良いと思いました。

Kindle

Kindle

AMZN Mobile LLCposted withアプリーチ

USB-C版が出てくれると更にうれしいですが、micro USB – USB-Cアダプタを買って(というか買ってた)、それでしばらく我慢しようかなと思ってます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました