iPad mini 6で撮影。iPhoneには敵わないが、それなりに使えそう。

  • 2021/10/3
  • iPad mini 6で撮影。iPhoneには敵わないが、それなりに使えそう。 はコメントを受け付けていません

 iPad mini 第6世代で、カメラを使う予定は無いと述べましたが、台風が去った後の好天気。近くの河川敷に、iPhoneとiPad miniを持って撮影に行ってきました。ちょうどコスモスの咲く時期。iPhone 13 Proはまた別の機会に紹介するとして、iPad miniでも撮ってみました。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥78,799 (2023/09/23 16:23:09時点 Amazon調べ-詳細)

iPad mini 第6世代のカメラチェック

AppleのiPad miniのカメラの紹介内容では以下のように書かれています。

iPad miniの背面にある広角カメラ。Focus Pixelsを組み込んだ12MPセンサーと明るい絞り値を持っているので、シャープであざやかな写真を撮影できます。A15 Bionicチップの新しいISPにより、スマートHDR 3に対応。一段と高画質な写真が手に入ります。

iPad mini – 仕様 – Apple(日本)

iPad mini 第6世代 の背面カメラの性能は、12MP広角カメラ、?/1.8絞り値。光学ズーム2倍、デジタルズーム5倍。普通に使えるカメラだと思いました。
それで、まずは、普通に撮るのも面白くないので、iPhone 13 Proではマクロが面白いので、比較する意味で、iPad miniでどのくらい近くで撮れるか見てみました。その後、外での撮影になります。

iPad mini 第6世代で試し撮り(近寄り具合)

 被写体は、最近よく朝に食べているサラダのドレッシング(減塩)。

文字が読めるか読めないところまで近寄ってみて撮ってみました。文字は見えないことはありませんが、ここまでが限界。でも意外と寄れました。

そして、昔、iPhoneで使っていた外付けマクロレンズを付けて撮ってみました。ここまで近く表示できるようになりました。

iPad miniのカメラは1つなので、外付けレンズの場所も1つで付け位置を間違えることはなく、付けやすいです。iPhone 13 Proのマクロ並に撮れます。ただ若干フチの部分にケラレが出ます。

 ちなみに下の写真はiPhone 13 Proで撮影したもので、 マクロレンズを付けずに、かなり近寄れます。 ズームしてトリミングしている感じがしますが、近寄るだけで撮れるのはやっぱり嬉しい。

iPad mini 第6世代で試し撮り(広角具合)

近場のコスモスを撮ってきました。iPhoneでも撮ってましたが、とにかく暑かった。撮り終わった頃には汗だくでした。
iPhone 13 Proでも撮りながら、撮り比べしていましたが、撮影場所では日差しが強く、あまり良くわからず撮って、帰宅して見てみましたが、う〜んという感じ。はっきり言うとイマイチ。


 ただ、寄ってみると意外と良いかなという印象を受けました。

 タイミングよくハチと一緒の写真が撮れました。この写真を見たときに、ナイスタイミング!と思って喜んでInstagramにアップしたんですが、アップした後に拡大してみると荒い。iPhoneで撮ったんだっけ?と思って情報見たら iPad miniでした。きれいに撮れるんですが、荒い感じですね。iPhoneで撮りたかった。。。

iPad mini 第6世代のカメラの感想

 マクロレンズ使ったときに面白かったのですが、外に出て撮っていると、やはりiPhone 13 Proと比較してしまい、意外と使える!とはならず、正直なところ、テンション下がりました。ただ、広角だから風景とかではなく、近くでモノを撮るときには使いそうです。私は、レビュー用の写真を撮ったり、書類をスキャンする用途までで抑えた使い方になるのかなと思いました。
 Microsoft LensがiPad対応なので、私はこういうアプリでカメラを使う機会がありそうだと思いました。


Microsoft Lens: PDF Scanner
カテゴリ: 仕事効率化
掲載時の価格: 無料


6年前の「iPhone 6で撮影」を思い出して、「iPad mini 6で撮影」をタイトルに付けたくて、撮って記事にしてみました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCH.Sエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。その時にまとめられた写真集をいただき、それが我が家の宝物。
 お気に入りなものなどをマイペースで紹介。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る