13インチMacBook Pro 2019年モデルをじゃんぱらに買取してもらってきました。

 M1 MacBook Airを購入し、届いてから約2ヶ月。開封よりも先にやることが多くて、今週、月曜日を有休にして4連休にすることで、やっと開封することができました。M1 MacBook Airを開けるだけであれば簡単なことでしたが、使っていたIntel版 MacBook ProをM1 MacBook Airに入れ替える作業を考えたり、場所の確保だったりと色々考えやっと実行に移すことができました。

 まずは、MacBook Proを買い取りに出そうと言うところから書きたいと思います。

13インチ Intel版 MacBook Proを売却検討

 M1 MacBookを起動して、普段使うもので困るものがあったらいけないと、まずは、M1 MacBook Airで動作確認しました。
 Intel MacBook ProのTouch Bar便利なようで、実際に使いこなすことはなく、やはり物理的なキーが良かったので、なんか安心感がありました。またEscキーもキーとしてあるのでこれまた安心。Touch IDは電源スイッチと兼用なのでここは残っていて嬉しいです。

 Appleのイベントの昨年の動画は見ていましたが、確かにアプリの起動などいろんなところで速いのが目立ちますが、やはりAirなのでファンがない。つまり静かです。Intel版 MacBook Proでは、何かあるとすぐにファンが鳴っていたので、この点は嬉しいところです。

▶? Apple – MacBook Air Airに新しい力をのせて。

 13インチのIntel MacBook Proのスペックは、 Intel 第8世代の1.7GHzクアッドコア Intel Core i7プロセッサ、16GBメモリ、1TB SSDで¥258,800(税抜き)でした。
一方の 13インチ M1 MacBook Airのスペックは、Apple M1チップ8コアCPU8コアGPU、16GBメモリ、1TB SSDで¥169,800(税抜き)で約10万円の差で使う分には差もそんなに感じられなく、M1登場で、買取価格破壊も起きていることはわかっていたものの、使わないものを持っていて更に値下がりするのも勿体無いので躊躇なく売ることにしました。

じゃんぱらで買取価格の検索

 私のものがカスタム品なので、じゃんぱらの一覧には出てきませんが、一応どのくらいの買取価格になるか調べてみました。
▶? じゃんぱら 買取検索結果 – MacBook Pro 2019 13インチ

 その後、買取価格の見積もりを出すことにしました。リアルタイムで店舗に直接問い合わせできるので、もし確認したい場合には便利です。
▶? じゃんぱら 無料買取見積もりサービス-申請フォーム

 結果としては、¥95,000でした。半額以下(泣)。ただ、2月末まで最終査定額¥10,000(税込)以上のMacBookシリーズは買取価格に¥3,000プラスされるキャンペーンが行われているので、これを利用して¥3,000プラスして¥98,000です。
▶? じゃんぱら 買い替え応援!MacBook 買取キャンペーン

買取に出す前の一手間

 買取に出す前には、やはりきちんと付属品の確認や軽く掃除などして買い取ってもらうことにしています。一応、じゃんぱらのサイトにも高く売るコツが載っています。
▶? じゃんぱら 高く売るコツ!!?じゃんぱら風味?
 今回は、キーボード周りや、モニターなどでこの3種セットが役立ちました。

 

 そして、綺麗にしている時に、横にあった、去年買って在宅勤務で缶詰になってからあまり使っていない2020年モデルの11インチ iPad Proがありました。これもついでに売ることにしました。こちらの買取価格は¥65,000。3月にもし新しいものが出たらということも考えて売ることにしました。あとは、iPad Proを家の中で持ち歩くよりもM1 MacBook Airを持ち歩く事が多くなるだろうなと思ったからと言うのもあります。

そして、じゃんぱらへ


 有休とって平日の月曜日に、じゃんぱらへ向かったのですが、人が多い。天気が良かったせいもあるかもしれませんが、お昼に着いて、すぐ買取依頼しました。
 買取の上限については、Intel MacBook Proが¥95,000にキャンペーンで+¥3,000。iPad Proは¥65,000にじゃんぱら会員のクーポンで+¥300付きました(Webから会員になるともらえます)。
 受付時間: 12:01。だいたい今までの予定だと1時間〜遅くなっても2時間でしたが、今回はなんと「完了次第ご連絡差し上げます」これには、地元でない人にとっては辛いのではないかと思ったのですが、店員さんに聞くとAppleのサーバーの応答次第で時間が変わってしまうので、時間がお答えできないとのこと。多く見積もって3時間の15:00までとして3時間近辺でブラブラすることに。

 だいたいこの街に来ると寄るのが「一蘭」。ラーメン+替え玉のセットが¥1,000超えの¥1,100には目を疑い、更に追加の替え玉¥210で、なんか元祖長浜屋が恋しくなりました。

 食事のあとは時間潰しでドトール。暑いとやっぱり、アイスコーヒー(このあと、更に時間潰しでベローチェでホットコーヒー飲みました)。

買取金額の結果発表

 15時にじゃんぱらに向かったところ、まだ終わってないとのこと。OSのインストールをされているらしく、あとちょっとなんですけどねと言われたので、更に20分周辺をぶらぶらすることに。おかげでこの日は、じゃんぱら行っただけで10,000歩達成。

 そしてもうこれで駄目なら、振り込みにしてもらおうと思って行ったら、終わりましたと言うことで買取結果は以下のようになりました。

・13インチ Intel MacBook Pro Intel 第8世代の1.7GHzクアッドコア Intel Core i7プロセッサ、16GBメモリ、1TB SSDの定価は¥258,800(税抜き)でしたが、じゃんぱらでの買取価格は、¥95,150(ディスプレイに擦り傷あり3%減額)
・iPad Pro 11インチ(第2世代)Wi-Fi 128GB の定価は¥84,800(税抜き)でしたが、じゃんぱらでの買取価格は¥65,300(減額なし)となりました。

M1 MacBook Air移行作業

 今回は買取の話なので、省きましたが、Intel MacBook ProからM1 MacBook Airへ、簡単に同じ状態への移行はできるのですが、今回は一からセットアップすることにしました。
 使っていたアプリは、忘れるといけないので、Intel MacBookのアプリの画面をiPhoneで写真を撮って持っておき入れて行ってますが、Macの話もこれから記事にしていきたいと思ってます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  2.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  3.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  4.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  5. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  6. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  7.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  8.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…
  9. まさか、私のお気に入りのネスカフェのスティックコーヒーがセールになるとは思ってなくてコーヒーセット…
  10.  Amazonのブラックフライデー。今週木曜日まで続きます。毎日、チョコチョコと見ていますが、家のス…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る