キングジムの はさめるペンケース ペンサム(PENSAM)に新型登場!どちらも使えそうな形で気になります。

以前紹介した手帳に磁力の力ではさめる筆箱、ペンケースのペンサム(PENSAM)に新しい形のものが2種類登場しました。以前紹介した際に、飛びついて購入しましたが、どちらもとても便利で今でも便利だなと思って使っていますが、今回のタイプもかなり洗練されたような感じで気になります。なお今回の新しいタイプはスタンドタイプ、フラットタイプで2017年2月17日発売予定。
色はどのタイプも6色展開です。

ペンサム(PENSAM)の特徴

 手帳などと一緒にペンケースを持ち運ぶ際、どうしても手帳と一緒に持って行くという形になりますが手からスルッと落とすこと、私の場合、しばしばあります。それで手帳に引っ掛けて使うペンケースを使っていたのですが、今度はペンケースが手帳に食い込んでそこから破れるということもありました。
 それでゴムで止めるペンケースを使ってみましたが、まとまりよく移動に便利になりましたが、今度はペンが取り出しにくい。そんな時に見つけたのがペンサムの前のタイプ。
 マグネットの力で手帳の表示などに止めるので、簡単に取り出しやすくしかもすぐ手帳に付けて持ち歩けて想像した通り便利でした。

以前のタイプのご紹介

 私が前回飛びついた2つのタイプですが、(レビューしてなかった。)スリムタイプとスタンダードタイプ。スリムタイプは2本させるタイプで形も気に入っていますし、ペンの取り出しやすさも気に入っています。

スリムタイプ

 スリムタイプはペンが2本だけ収納可能なタイプでシンプルで、ペンもすぐに取り出せます。ちょとした会議などに使ってます。



キングジム はさめるペンケース ペンサム 2001 オレンジ
キングジム (2016-02-17)
売り上げランキング: 2,072

 ちなみに挿しているボールペンはジェットストリーム。もうずっとジェットストリームです。書き味滑らかでおすすめです。ダイソーにも1色のものが売ってたりします。

スタンダードタイプ

 スタンダードタイプはペンだけでなく定規や付箋紙、消しゴムなども入れれるサイズで、これは外出のときや研修のときなどで使っています。

キングジム はさめるペンケース ペンサム 2000 緑
キングジム (2016-02-17)
売り上げランキング: 31,083

新しいタイプのペンサム

 今回の新しいタイプのペンサムは机の上で自立するスタンドタイプと、薄くてかさばらないフラットタイプ。私が気になるのは後者のフラットタイプ。スタンダードタイプでも十分気にならない薄さですが、購入したいと思ってます。どちらのタイプも開口部にチャックが付いているため、付箋紙やクリップなどの小物が収納可能になっています。

スタンドタイプ

 スタンドタイプは底面にマチがあり、ノートからはずして机に置いた時に自立するため、ペンの出し入れがしやすい仕様になっています。またペンの収納本数に応じてマチが伸縮するので必要以上にかさばることがないのも特徴です。

フラットタイプ

 マチがない薄型の形状で、ノートや手帳と合わせてもかさばらずに使用できます。

キングジム ペンケース ペンサム キャメル 2003キヤ
キングジム (2017-02-17)
売り上げランキング: 54,293

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  2.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  3.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  4.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  5. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  6. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  7.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  8.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…
  9. まさか、私のお気に入りのネスカフェのスティックコーヒーがセールになるとは思ってなくてコーヒーセット…
  10.  Amazonのブラックフライデー。今週木曜日まで続きます。毎日、チョコチョコと見ていますが、家のス…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る