Retty 実名グルメ口コミ 食べログ・ぐるなびクーポンも : 自分だけのお店リストが作れるソーシャルグルメサービスアプリ!地域で区分けしてくれるのは便利!

  • 2012/4/21
  • Retty 実名グルメ口コミ 食べログ・ぐるなびクーポンも : 自分だけのお店リストが作れるソーシャルグルメサービスアプリ!地域で区分けしてくれるのは便利! はコメントを受け付けていません

 いろいろなソーシャルグルメアプリがありますが、このRetty(レッティ)はちょっと他にはないお店リストの表示方法で見やすいので、自分が行った店を紹介するだけでなく、行きたいお店をチェックするときにも非常に役に立っています。大抵のソーシャルグルメアプリは、行きたいと思ったお店情報はただ登録した順番だったり近い順だったりしますが、このRettyは近い場所だけでなく地域をまず表示してくれるので、その地域に行く予定のあるときにも行きたいお店を簡単にチェックできます。

サポートサイトは下記になります。
Retty[レッティ]
App Storeではライフスタイルカテゴリにあります。
実名グルメRetty ?友達のおすすめのグルメ・食べ歩きクーポン・ランチ? – Retty.Inc

 このアプリは、ソーシャルグルメサービスということでiPhoneのアプリ以外に同じ情報をサイトでも見ることができます。そしてサイトからもお店を登録することができ、アプリ同様その場に居なくても行ったことのあるお店であれば検索してその情報を登録することができます。情報としては写真とレビュー、顔のマーク4段階での表示があります。見ている人はいいね!と行きたい!を投票することができます。
 使い方としては、Fourdquareのようなチェックインしてメイヤーになるという機能はありませんが、レビューを書いて行きたい!を多くもらうと行きたい獲得数ランキングがサイトで表示されていますのでそこに載ります。
 アプリである必要というのはやはりその場所で書けることでしょう。近くのお店から検索してすぐに書くことができます。

 画面の左下の丸いボタンをタップすると、行ったお店を投稿ということで位置情報から近くのお店リストが表示されます。表示されなかったら検索も可能です。お店が見つかったらそのお店をタップすることで写真、レビュー、スコア(顔マークで4段階)、一緒にTwitterやFacebookにも投稿が可能です。入力して送信ボタンをタップすればレビュー完了です。

 最初の画面に戻ると、画面下にはその他に、ホームと行った、行きたいメニューが表示されています。
 ホームをタップすると、更にタブがあり、フォローでは、自分のRetty上でフォーローしている人のレビューと自分が表示されます。すべてを選択するとRettyに投稿されているすべてのレビュー、近くの人気を選択すると、現在地からの近くのレビューの多い店のレビューを見ることができます。
 また画面左上にはフォローされたときや行きたい!をチェックまたはコメントされた時などにその情報が通知されるようになっています。画面の右上は設定画面でフォローする人をFacebookやTwitterから探す機能や、エリア別ランキング、オススメユーザーなどが見れ、アカウント情報の変更が可能です。オススメユーザーは単にいっぱい紹介しているユーザーというわけではなく、自分が過去に投稿したお店やエリアに基づいてユーザーを表示するという凝りようです。

 行ったをタップすると行ったお店リストが地域別に分かれて表示されます。
 大概、自分で行ったお店は覚えているので良いのですが、人に連れられて行ったお店はあまりよく知らなかったりするので、あとから見返すのにも役立ちます。

 そして行きたいお店ですが、いろんなレビューを見て行きたい!をタップしたお店の情報が、地域から表示してくれます。地域があるだけで、これからどこかに行く際に行きたかったお店があると役立ちますよね。ただ単に行きたいお店の羅列ではなく、地域が載っていることで本当に役立つアプリになっていると思いますし、本当に使えるアプリだと思います。

 いろんな人のレビューや写真を見て気になったら、すぐに行きたい!をタップして登録しておきましょう。やっぱりちょっと出かけた時にはおいしいもの食べたいですよね。


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る