インフルエンザにかかったお話(後編)

 インフルエンザにかかってからの記録記事になります。これからの時期、外出&人が多い場所に行くことも多いと思いますので気をつけてください。
 手洗い&マスク&ワクチン済でも、結局かかってしまうときにはかかってしまうので、そうなったら諦めて休むことに集中しましょう。
 私の今は、熱も下がり、警戒しながら生活しています。ここからは前回の記事の続きになります。

インフルエンザ感染後の生活

 月曜日に病院(内科)で診察からの検査で、インフルエンザA型と言われてからのその後です。火曜日の朝も熱は下がらず(と言っても37度5〜7分)でしたが、熱が出ないので意外と動けましたが、関節がやはり痛いという感じが続きました。
 ただ食欲は出てきて、通院時に買っておいた食料で自炊し、食前に下の漢方薬を飲みながら生活していました。熱が下がるまでは外出しないようにしていました。

created by Rinker
ツムラ漢方
¥1,230 (2023/05/31 01:33:39時点 Amazon調べ-詳細)

 水曜日の午後、熱が37度1分まで下がりました。寝る前にはすでに平熱に。ただこの熱が下がってきたと同時に、今まで少なかった咳がひどくなってきたので、のど飴を取るようにしました。このVC-3000のど飴を、寝る前にも飲んでました。解熱剤を飲むまで熱が上がらなかったのが良かったです。それと痛み止めも我慢できる程度であったため、一緒にもらっていた痛み止めを飲むこともありませんでした。

created by Rinker
ノーベル製菓
¥1,145 (2023/05/31 01:33:40時点 Amazon調べ-詳細)

 水曜日の午後に熱が下がっても、2日間は出社できない会社の規定により、年内の会社出社は不可ということで、諦めて大掃除の準備をすることにしました。買い物で外に出るときには(10分程度ですが)マスクと手袋は着用して外出してました。
created by Rinker
Presto! (プレスト)
¥3,006 (2023/05/31 01:33:41時点 Amazon調べ-詳細)

 今回は、特にマスクを多めに消費しそうです。なんせ、インフルエンザA型かかった後にさらに別のA型にかかる人もいるとのこと。更にB型、C型もありますし、年明けにまたインフルエンザかかって休みに入ったりした日には、仕事の影響が怖い。
 ただ、本当にインフルエンザらしい高熱が無いまま、治まったのがラッキーでした。
 そして木曜日、金曜日の熱は平熱(36度3〜6分)で落ち着きました。めでたし、めでたし。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る