Amazonの年末の贈り物セール!誰に贈るか悩む前に自分に贈ります。

 Amazonでまたセールをやっています。先日の楽天のスーパーセールは、記事にあげたiPhone 12 Pro Max用のケースのみで落ち着きました。


 そして、今朝、なにかが弾けて、朝イチに衣服関係のセールでガサッと購入(これは次の記事にします)。そしてAmazonのセールが開始したのも忘れて、仕事に集中(残業突入)。
 (在宅勤務だったので)仕事が終わって録画していたテレビを見ようとしたら、録画していた番組の録画時間が3秒となっていて、おかしいなと思ったら、その前後の番組がタイトルだけ記録されてて、中身が無い状態でした。つまり録画していたHDDが死にかけ。そこでAmazonを思い出して、見たらHDDがセールとか。

 Amazonのポイントアップセールにはエントリーしてました(なぜか)。

エントリーで5,000ポイントが抽選で当たる。さらにお買い物対象期間中10,000円(税込)以上お買い上げいただいた方を対象に、3つの条件にてポイントが還元されます。合計最大10,000ポイント獲得のチャンス

 これを見て、なぜか10,000円分買わなきゃという衝動に駆られ、HDDのセール品を見つけ、4TBで8,000円台、故障予測機能という文字を見て、すぐにカートに。


 よくよく考えたらNAS買いたいと思ってたんですが、欲しい物が、このHDDの2倍したので今回は、諦めました。これでまたテレビの録画ができる。
 ここで10,000円まであとちょっととか思って、買いたいと思ってたものがフツフツと脳裏に浮かんできて気づいたらこんな感じでした。

買ったもの紹介

 紹介とか言いながらまだ届いてないんですが、ここ数ヶ月の間に、急に欲しくなったセットがありました。おもにキッチンまわりです。
 まず、以下の3点。知り合いから先日、お茶をもらいまして、我が家には、お湯を沸かしてお茶を飲む習慣が絶滅していたことに気づき、コーヒーから少しシフトしようと決め、検討をしていたのですが、心に響く急須がなく、偶然にもAmazonで見つけたシンプルでフタが平面な急須を見て、一目惚れしました。そこからのおすすめで出てきたのが茶筒と茶さじ。一気にお茶シフトしてみます。
 ただ、コーヒーも飲みたくは鳴るので、そこは追々考えますが、先日、ミロではなく、純ココアを買いました。


created by Rinker
江東堂
¥1,320 (2023/03/22 06:09:59時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
高桑金属
¥440 (2023/03/23 02:48:09時点 Amazon調べ-詳細)

 次の3点は、これは私の最近の食の傾向で、食卓塩がすごく体によくないと聞きました。ミネラル豊富な塩なら良いということを聞き、我が家の調味料を少しずつ良いものに変えていってます。
その中で、知ったものたち(見た目から入ったほうが良い気がして)ミルを買いました。電動ではないのが良い気がして岩塩用とブラックペッパー用にしました。味塩コショウとはおさらばします。



 実は、これの前に、ヒマラヤ岩塩&オーガニックブラックペッパーのものを買っていて、ハムエッグなどで食べてたんですが、味塩コショウよりも美味しかったので、ハマりました。このシリーズで買うのもありかなと思ったんですが、岩塩とブラックペッパー、別々で使いたいときもあるので、今回、上のセットで分けることにしました。

買いたいけど悩んでるもの

 14日までセールは続きますが、悩んでるもの(悩んでいるうちに無くなりそうなものもありますが)。
 まずは炭酸水、前回のAmazonのセールで36本入買っていたまだ家には残ってますが、個人的に好きになった炭酸水。そんなに炭酸が強くないのが気に入ってます。24本入で1,355円なので悩ましいところ。買っても置く場所がという問題も。

created by Rinker
Sanpellegrino(サンペレグリノ)
¥1,682 (2023/03/23 02:48:11時点 Amazon調べ-詳細)

 電池交換が出来ないスリムタイプのTile Slim。2,975円。私が1年前に買ったときには3,600円くらいでした。ただ3年もつので、あと2年残っているので、他のものに入れるか悩みます。ズボンのポケットに入れたまま洗濯しても無事だったので、余計にほしい感じ。

 と、悩んでいると書きながらポチってしまったのが、こちら。うちには電気の湯沸かしポットのみなので、ガスでも使えるものを(という言い訳かもしれないがデザインが気に入りました)

 とりあえず、欲しいものは買って、Amazonのポイントアップセールはクリア。あとは当たれば良いだけです。最近、トップ記事にあげるレベルで無い記事ばかりですいません。ネタはいっぱいメモしています。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  2.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  3.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  4.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  5. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  6. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  7.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  8.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…
  9. まさか、私のお気に入りのネスカフェのスティックコーヒーがセールになるとは思ってなくてコーヒーセット…
  10.  Amazonのブラックフライデー。今週木曜日まで続きます。毎日、チョコチョコと見ていますが、家のス…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る