さあ何買おう… Amazon のBLACK FRIDAYな7日間。 11月26日9時スタート 〜 12月2日23:59まで

  • 2021/11/26
  • さあ何買おう… Amazon のBLACK FRIDAYな7日間。 11月26日9時スタート 〜 12月2日23:59まで はコメントを受け付けていません

 もうクリスマスまで1ヶ月を切りました。そして大晦日、新年がもうすぐというところですが、Amazonのブラックフライデーが開催ということで、セール品を探していきたいと思ってます。
ヨドバシ・ドット・コム限定のブラックフライデーセールは11/26(金)0時からの開催(深夜は無理)。
ヨドバシ.com – ヨドバシカメラの公式通販サイト【全品無料配達】

去年の今頃

 去年のAmazonのブラックフライデーは、ANKER製品を買い漁っておりました。


 どんなものが安売りされるのかというのも見どころの一つで、今回は買えなくても最安値とか覚えておくと、後々購入の参考になるかもしれません。
 今回は、すでにセール対象製品の一部事前公開されていたので、その中からまず買うものを選んでみました。今回は、日用品から見ていってます。
※ここに表示されているのはセールになる前の価格です。

ANKER製品がこのタイミングで・・・

 昨年と同じかもしれませんが、ANKER製品MagGoシリーズをリリース。リングをAmazonのセール前に買っていまいました。ポテッとしててなんかかわいい。色はパープル、ブラック、ブルー、ホワイトの4色あります。私はブラックを購入。

 MagSafe対応のモバイルバッテリーにスタンドの機能が付いたタイプで色は5色展開。5000mAhなので、以前発売されたスタンドが無いPowerCore Magnetic 5000に上のリングが付いていたら買っていたかも。

MagSafeとAirPodsの充電が同時にできる固定タイプのワイヤレス充電ステーション。色は4色展開。これはちょっと欲しい。セールにはならないと思いますが、悩みます。

こちらもワイヤレス充電ステーションですが、マグネット式ワイヤレス充電パッド(×1)、コンセント差込口(×3)、USB-Cポート(×2)、USB-Aポート(×2)を搭載。これ1つで最大8台の機器に同時に充電可能。USB-Cポートは最大65W出力に対応なので、仕事場に欲しい。

今回、間違いなく買う予定のもの

 まずはすぐに目が行ったBARTH(入浴剤)。ちょっと高価なので、いつもセールのときを狙って購入するつもりです。無臭なので他の匂いと混ざらなくて済むのが気に入ってます。

 すっかり手を洗うことが習慣になりました。買い置き用として2つセットなのもうれしいところ。

 タオル研究所のフェイスタオルを前回のセールで購入して使っていますが、今回はセールになるらしく、バスタオルの方、買ってみたいと思ってます。

上の3つは買うのは確実です。売り切れになったら泣きます。

すでに持ってるけど。興味あり

 そして、すでに買ってもってて(今回は買う予定ではありませんが)セールになるもの。

 Mac/iPhone/iPadでテレビが見れるようになりました。チューナーが1つしかないのが残念。もう一つ買って、複数録画なども考えられますが、すでに持っているのでどのくらい安くなるかは気になってます。


 紛失防止タグのTileもセールになるようです。つい先日、財布を無くし、AirTagではなく、Tileに見つけてもらいました。Tileのカードタイプ(Tile Slim)がセールになったら飛びつくと思います。
 


Amazonのセールで必ず出てくる外付けハードディスク。4TBで8,000円台だったら1つ買っておこうかなと思ってます。

 蓋付きのサーモスのマグカップ。これからの時期、活躍しだすホットな飲み物を入れるのにちょうど良いです。私はこの黒を持っていますが、朝起きて白湯を飲むときに使ってます。

created by Rinker
サーモス(THERMOS)
¥1,599 (2023/05/31 09:54:01時点 Amazon調べ-詳細)

セール品は、これからドンドン出てくると思いますが、年末セールとか、初売りとかも控えているので、計画的な使い方にしたいと思います。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る