修理で出していたiPhone 4が交換されて帰還。しかしトラブルは続く

  • 2010/8/21
  • 修理で出していたiPhone 4が交換されて帰還。しかしトラブルは続く はコメントを受け付けていません

 18日に交換のため出していたiPhone 4が返ってきました。修理代22,800円を代金引換で支払い完了しました。貸し出してもらっていたiPhone 3Gですが、iPhone 3GのiOS 4だとかなり使っていてストレスになっていて、よく再起動して使っていましたがやっとその生活から解放されます。

厚紙の封筒の中に黒のプラスチック製ケースがあり、その中にiPhone 4が入っていました。中にはSIMカードを入れるところを開けるためのピンも入っていました。まぁ次割れたらこのケースに入れて・・・とかもう絶対落下させたくないですね。iPhone 4自体は、シリアルNoもIMEIも変わっているので前のものを修理した訳ではないことが分かります。しかしiPhone 4で17日の朝に出して到着は18日で19日の夕方には発送、20日の朝には届いたので実質2営業日で交換が済んだことになります。

 早速iPhone 4の電源を入れると、PCとの接続マークが出たので、これはアクティベーションもしなくてはと思い、復元も兼ねて行うことにしました。・・・がここからしばしトラブル。
 復元を行おうとすると必ずエラーが出てしまい、しばし悩みました。エラーの内容は「不明なエラー(3014)」3014って何のエラーかとApple サポートのページを見ても、まとめすぎててどれがどれなんだかさっぱり。
iPhone、iPad、および iPod touch でのアップデートおよび復元時のエラーメッセージ

 今までiPhoneを復元するときにこのエラーは出たことが無かったので、いろいろ迷いましたが、ふとタスクトレイにあるLast.fm Scrobbler が目に付きました。普段iTunesを起動したときには一緒に起動されているんですが、あまり使わないので、よく終了させてiTunesを使っていました。そのためLast.fm Scrobblerを終了して再度、復元を実行すると今度はエラーなく復元成功?エラーは出ず完了しました。

 これで一件落着。と思ったのですが、続きがあります。バックアップは、フロントガラスの割れたiPhone 4でやっていたデータを復元したのですが、フォルダに入れていたアプリは全部フォルダから出た状態で、各アプリで設定していたデータも空、写真も空。ただインストールしていたアプリはそのまま入っていたので、復元終わった時には11ページ以上のアプリのアイコンがいっぱい状態。

 一番辛かったのはバックアップを信じて1ヶ月分の写真をカメラロールに入れたままだったことで、それが全く見れない状態。

 まず調べたのはバックアップのデータが壊れているんじゃないかとWindowsでバックアップのデータが見れるiBackupBotというWindowsソフトでバックアップのファイルを確認してみました。
 このiBackupBotというソフトウェア、自動的にPCに保管されているデバイスのバックアップファイルを表示・修正できたりするソフトウェアなんですが、これで確認してみたところ、iPhone 3GSの時バックアップを取ったデータはデバイス名-日付時刻というように表示されるようですが、データが正しくない場合はデバイス名が表示されず、古い日付だけ表示されます(iTunesでは正しくどれも表示されます)。今回iPhone 4でバックアップしたファイルがまさにそれでした。ショック。復元ってエラーも出さずに失敗することあるんですね。

 ということで、Appleサポートに電話して聞いてみました。
 ・バックアップした時にエラーにならなかったのですが復元できないことはありますか?
  [回答] → 無いと思います。(ただ実際には起きてるんですが・・・)
 ・バックアップで正常にデータが保存されていることを確認する手段はありますか?
  [回答] → ありません。
 他にも聞いてみましたが、相手の方の話し方から解決方法は無いように思えたので諦めてiPhone 3GSの時に作っていたバックアップから復元して、そこから環境構築しました。しかし消えた写真は痛かったです。同期時にPC側の指定フォルダにコピーされるように設定しました。

 ここまでは、まだ貸し出し用iPhone 3Gを持っていて、iPhone 4は圏外だったので、これも影響あるのかな(多分無いだろうと思いながら)iPhone 3Gを返却しにソフトバンクに行きました。
 実際iPhone 3GはiOS 4ではきつすぎて使うとしてもTwitterクライアントでTLを見るくらいでした。書き込みしようとすると2回くらいで強制リセットだったりでひどかったです。ただ安心感のためだけに借りたようなもので、外にもあまり持ち出しませんでした。

 返却時に初期化を忘れて持って行ってやってもらったんですが、30分くらいかかりました。大失敗。あと、店員さんから貸し出ししたiPhone 3Gに水没したときのマークが出ていたらしく、水に濡らしたりしましたか?と聞かれ正直ビックリでした。貸し出し時にちょうど返ってきたところの物を借り、その際にそういう確認はされていなかったようで、貸し出しを受けるときにはそこらへんも確認してから貸して欲しいものです。
 なにより貸し出ししてもらったソフトバンクですが、返却した時の対応はまだ慣れていないようで、ソフトバンクの店員がソフトバンクサポートに自分の目の前で電話して聞いていたのにはちょっと不安が。結局返却だけでソフトバンクに2時間近く居ました。iPhone 4のSIMカードも再発行でiPhone 4も圏外表示が無くなり、家に帰ってアクティベーションも済みました。しかし復元しても結果は同じでした。バックアップはこまめにやっておいた方が良さそうだと思いました。

 あとケースも今回の割れ方を見ると前面の端がカバーされていると少しは良かったのかなと思い、ちょっと今気になっているのが、前面の縁もカバーしているこのケース。この色がヨドバシカメラに行っても無かったのでiPhoneケース展に行った時に見てみようと思っています。これにストラップを着けれればなお良さそう。

TUNEWEAR iPhone4用ソフトケース SOFTSHELL for iPhone 4 スモーク TUN-PH-000049
TUNEWEAR iPhone4用ソフトケース SOFTSHELL for iPhone 4 スモーク TUN-PH-000049
メーカー:FocalPointComputer
発売日:2010/07/10
参考価格:¥1,980
価格:¥1,980

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  2.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  3.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  4.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  5. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  6. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  7.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  8.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…
  9. まさか、私のお気に入りのネスカフェのスティックコーヒーがセールになるとは思ってなくてコーヒーセット…
  10.  Amazonのブラックフライデー。今週木曜日まで続きます。毎日、チョコチョコと見ていますが、家のス…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る