3in1 クリップレンズキット スマートフォン : イケショップオリジナルのiPhone/iPadコンバージョンレンズを買ってみました。

 iPhoneに取り付けると面白いコンバージョンレンズが何種類かいろんなメーカーから出ていますが、良いもの(かどうかはわかりません)は値段が結構高くて全部揃えられません。興味ないレンズもあったりして揃える気にもなりません。ということで、今回クリップ側のiPhone/iPad/iPad miniやスマホ、タブレットに取り付けられるであろう3in1 クリップレンズキット スマートフォン。魚眼(フィッシュアイ)、ワイド、マクロレンズが使えるクリップ型のレンズをAmazonで購入してみました。1レンズ3000円とかではありません。3つのレンズがセットになって2000円ほどでした。実際に気になったのはその品質です。実際に今回はPalmの頃から知っているイケショップで買ってみてどんなものか試してました。

3in1 クリップレンズキット スマートフォン
3in1 クリップレンズキット スマートフォン
メーカー:イケショップオリジナル
参考価格:¥2,980
価格:¥1,980
OFF : ¥1,000 (34%)

 パッケージはよくできています。

3in1 クリップレンズキット

 中身もレンズは魚眼レンズとワイド(マクロと共用)とクリップがあり、ポーチも付いていました。正直価格も安い方ではあるので期待はしていなかったところがあるのですが、きちんとしています。

3in1 クリップレンズキット

 全部出してみました。ここでちょっと確認したかったのが、昔使っていたコンバージョンレンズ。GIZMONのレンズは全滅でしたが、olloclipのワイドレンズがなぜか綺麗にハマりました。これはこれで面白いかもしれません。

 クリップを横から見た図ですが、ちょっと不安なところもあります。3in1 クリップレンズキット

 コンバージョンレンズの付け替えは、ネジを回すようにレンズを付けて、外してという操作になります。以外としっかりしています。

3in1 クリップレンズキット

 一応注意として、レンズ外周部が撮影画像の四隅に黒く写りこむことがあります。その場合はズームやトリミングで対策願います。と書かれてあるので、それは覚悟していましたが、あとはどんな感じに撮れるのかが気になるところでした。ワイドはX0.67と書いてあり、魚眼は180°と書かれていました。

 実際に結論から言うとワイドはそこまでワイドではありませんでした。マクロとして使う方が良さそうでした。そして魚眼とマクロは実際の写真を見てください。ケースを付けているのでその分四隅が写りこんでますが周辺減光っぽくなっていました。ただここはズームで調整できます。なかなか個人的には気に入っていますが、もう少しくっきりが欲しいと思いました。

3in1 クリップレンズキット 3in1 クリップレンズキット

 これを試してみて、思ったんです。これより値段の高いコンバージョンレンズはどう違うのかと。ということでこれも買ってみてまたレビューします。

GIZMON Softbank au DoCoMo スマートフォン タブレット クリップ式 魚眼 レンズ GIZMON SMART CLIP FISH EYE 15014

 これがすばらしかったらマクロの方も買うかもしれませんが、あんまり変わらなかったらこのレンズでいいかなと思います。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る