MomentのMagSafe対応 三脚マウント「Pro Tripod Mount with MagSafe」開封からの使用感報告

 iPhone 12 Pro Max用Momentケースを購入した時には、販売されることがわかっていたので、かなり待たされた感はありました。MomentのPro Tripod Mount with MagSafe


 三脚用のマウントはこれまで色々と買ってきましたが、iPhoneを挟むのに力を入れたり、ネジを回したりと、面倒な点があり、これは仕方ないものだと思っていましたが、MomentのPro Tripod Mount with MagSafeは一目で気に入リました。
 やはりデザインとMagSafe対応で、わざわざiPhoneをクリップで挟んだり、ネジで固定しないで良い。つまり両手で三脚に固定する必要がないところが惹かれました。またコールドシューマウントもあります。

Moment販売ページ
▶? Pro Tripod Mount with MagSafe

 ただ、問題点としては価格。59.99USDします(私が購入した時は49.99USDでした)。良い値段する上に、種類が2種類あり、ランドスケープ型(iPhoneを横置きのみで使う)とランドスケープ&ポートレート型(iPhoneを横置き、縦置き関係なく使う)があり、要は長さがあるかないか(上の写真のものはランドスケープ&ポートレート型)でした。両方対応しているランドスケープ&ポートレート型も同価格だったので、こちらの方が良かったかもしれませんが、おそらく自分はランドスケープで撮らないのに無駄に長いのが嫌だったので、ランドスケープ型にしました。あと、これは使ってみてあまり気にならないことがわかりましたが、このマウントだけでは角度をつけることができないので、角度を付けたい場合は、三脚側で角度を付ける必要があります。(マウントが角度付けれて三脚側にも角度が付けれると調整が面倒なので、調整箇所は1箇所あれば良いと思いました。)

 MagSafeにこだわりがなければ、こういうもので十分だと思いますが、私は使い勝手先行でした。AppleがMagSafe続ける限りはこのPro Tripod Mount with MagSafeも使い続けることができます(おそらくMaxのサイズのiPhoneはもう買わないと思います)。

Pro Tripod Mount with MagSafe開封

 発売までは時間がかかりましたが、発送は毎回早いです。1週間かからずに届きます。MagSafe対応のMomentレンズが付けれるケースも販売していますが、ここは買うのやめました。
 小さい箱の割に重みがあります。本体自体、しっかりした重さがあります。 


 開封すると説明のカードが1枚入っています。問題があれば、Momentに苦情を言うと対応してくれます。(過去には何度も苦情を言ったことがありますが、最近はちゃんとしてますし、評価するとフレンドリーなメールが届きます。)

Pro Tripod Mount with MagSafe 外観

 iPhone本体側に付く方を向けています。しんぷるなデザインで、実物見ても気に入りました。

 三脚に取り付ける側からのアングルです。ネジ穴なので、回して取り付けます。

 中心部にある丸いものはネジで、回すとコールドシューマウントを緩めるとともに、長さ調整もできます。iPhone 12 Pro Maxは一番長くしないときちんと付かないです。ここが購入した際に届くまでに心配していた点でしたが、実際に取り付けることができてほっとしました。

Pro Tripod Mount with MagSafe 装着

iPhone 12 Pro MaxにApple純正のレザーケースに付けてみました。MagSafe対応なので問題なく装着できました。


 iPhone 12 Pro Maxに純正ケース+MomentのPro Tripod Mount with MagSafeに、マンフロットのミニ三脚を付けてみました。

created by Rinker
マンフロット
¥4,665 (2023/05/30 09:56:03時点 Amazon調べ-詳細)


 いろんな向きにしても外れることは一切なく、安定した感じ。自撮りでも良いかもしれませんね。

 コールドシューには、動画を撮ることは考えていませんが、ちょっとした照明が必要な時に使いたいなと思って、必要になったらライトを購入するつもりでいます。


 なんせ、挟むタイプは、iPhoneが挟める幅まで伸ばして入れ込む必要があったので、それが面倒でしたが、これは、ただ付けるだけ。非常に楽です。

Pro Tripod Mount with MagSafe 感想

 iPhoneがMagSafe続ける限りは、この三脚マウントは使えそうなので、今までのクリップタイプのものは、使う頻度は減りそうです。

 ちなみに、AppleのMagSafe充電器を付けながら、Pro Tripod Mount with MagSafeに付けることも可能です。が、少し心許ない感じがします。本体(+対応ケース)の磁力よりかは若干弱まります。もし充電しながらという状況であれば、Lightning端子からの充電にすると思います。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥5,037 (2023/05/30 02:49:42時点 Amazon調べ-詳細)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る