Provoke Camera : モノクロで荒れたイメージの写真がイイ!ハイコントラストもイイ!iPhoneを使っていたからできたこのモノクロカメラアプリ。

  • 2014/5/16
  • Provoke Camera : モノクロで荒れたイメージの写真がイイ!ハイコントラストもイイ!iPhoneを使っていたからできたこのモノクロカメラアプリ。 はコメントを受け付けていません

Provoke Camera 私が気に入っているiPhoneのモノクロカメラアプリはMPro [iTunes]。それを超えるアプリが同じ開発者様から公開されました。このアプリ、iPhoneography.comのGlyn Evansからのリクエストにこたえる形でできました。私も以前レビューしたファインダーの無いカメラアプリのnofinderから進化した形でGlyn Evansからこのアプリの様に単純でこのアプリのような写真が撮れながらもファインダーが欲しいというリクエストが発端だそうです。実際にこのカメラアプリを公開される前に使用させていただきましたが、nofinderも面白いのですが、モノクロが好きな方は気に入るかもしれません。

サポートサイトは下記になります。
Provoke Camera | Note
App Storeでは写真/ビデオカテゴリーにあります。
Provoke Camera – Toshihiko Tambo

 アプリは横型になります。左側がファインダーになり、丸い赤いボタンがシャッターボタンで押した時にシャッターが切れます。ボタンの上にはフラッシュのON/OFFと35mmの横長と126フィルムカメラの正方形が切り替えて撮る事ができます。

Provoke Camera

 シャッターボタンの下の文字のところをタップするとファインダーの下にフィルターが表示され、そのフィルターをタップするとリアルタイムフィルターでファインダーに即反映されます。

Provoke Camera

 フォーカスはオートフォーカスのみです。ここが非常におもしろくしっかりピントが合わないと嫌という方には向いていないかもしれませんが、ちょっとボケたりする写真が撮った後見てみると非常に面白いです。フィルターの種類はハイコントラストモノクロ、モノクロ、ローコントラストモノクロ、ダークモノクロ + ボケ、ハイコントラストモノクロ + ボケ、明るいモノクロ + ボケの6種類あります。どれも個性的なのでいろいろ試したくなります。

Provoke Camera またこのようなフィルターに個性のあるアプリだとすでに保存してある写真もフィルターをかけたいと思うかもしれませんが、ちゃんとサポートしています。カメラの画面の右下に写真のサムネイルがあるのでそこをタップすると写真アルバムから写真を選択することができ、そこから画面下にあるアイコンをタップするとフィルターをかけることができます。
 保存している写真からもフィルターをかけることができますが、このアプリはぜひリアルタイムフィルターを通して撮って見るのをお勧めします。

 下の写真は以前紹介しましたが、このアプリで撮影したものです。

Street Photography
At the cafe

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る