Provoke Camera : 普通のモノクロからハイコントラストのモノクロまで撮れる!有名な方のアドバイスでできたカメラアプリ。

Provoke Camera 以前にも Provoke Camera [iTunes]を紹介させていただきましたが、今回は開発者様から太っ腹!プロモコードを3ついただきましたのでこのブログの読者様の中から抽選で3名の方にプレゼントさせていただきたいと思います。応募方法は最後に説明しますのでよろしくお願いします。開発者様のご厚意により5名に追加させていただきました。抽選は終了。当選者にはご連絡いたしました。

 このカメラアプリは以前にも書きましたが、iPhoneographyの造語を作ったGlyn Evans氏(iPhoneography.comは閉鎖)が気に入っていたnofinderというファインダーの無いカメラアプリのできあがる写真が気に入っていて、ファインダーを付けてほしいというところから出来上がったアプリです。私もこのブログでも紹介したことがありますが、とてもおもしろい作品に仕上がるので今でも撮影に使っています。
 開発者のTambo氏は今までもiPhoneのカメラアプリを作っていて、とても意欲的なものが多いです。

nofinder Nofinder – Toshihiko Tambo
iPhoneをトイカメラに。プレビューの無いカメラアプリ。フラッシュも、オートフォーカスも止めてありますので、ピンボケ、手振れ写真も簡単に撮れます。

【レビュー記事】
お散歩トイカメ nofinder : 何もないから面白い!トイカメラらしいiPhoneカメラアプリ

nofinder nofinder




 
MPro MPro – Toshihiko Tambo
撮影から保存まで非圧縮の高品質プロセスで行い、非圧縮TIFFへの保存を可能にしています。この処理により、iPhoneのカメラを生かしたシャープな写真を撮影する事が出来るモノクロカメラアプリ。iOSユニバーサルアプリ。

【レビュー】
MPro : 高品質なモノクロ写真が撮れるiPhoneカメラアプリが登場!リアルタイムプレビューに高画質保存。モノクロ好きには超オススメです。

MPro MPro




 
MCPro : モノクロカメラアプリMProのカラーバージョンが登場!高画質・リアルタイムプレビューと満足できるカメラアプリ MCPro – Toshihiko Tambo
撮影から保存の手前まで非圧縮処理で画像の劣化を防ぎ、リアルタイムに写真のトーン、彩度、ホワイトバランスを調整できるカメラアプリ。iOSユニバーサルアプリ。

【レビュー記事】
MCPro : モノクロカメラアプリMProのカラーバージョンが登場!高画質・リアルタイムプレビューと満足できるカメラアプリ

MCPro MCPro




 
 そして今回のプロモコードプレゼントはこちらのアプリになります。
Provoke Camera : モノクロで荒れたイメージの写真がイイ!ハイコントラストもイイ!iPhoneを使っていたからできたこのモノクロカメラアプリ。 Provoke Camera – Toshihiko Tambo
iPhoneographyを立ち上げたGlyn Evansとの協業で作成されたモノクロカメラアプリ。画像ビューワーからフィルターをかける事も出来ます。2重がけで更に濃い写真を作る事も可能です。

【レビュー記事】
Provoke Camera : モノクロで荒れたイメージの写真がイイ!ハイコントラストもイイ!iPhoneを使っていたからできたこのモノクロカメラアプリ。

Provoke Camera




 
【プレゼント応募方法】
上記のProvoke Cameraの開発者様のご厚意により応募された方の中から抽選で3名様にプロモコードをプレゼントいたします。
以下の2つの手順で応募になります。

ご厚意により5名にプロモコード送らせていただきました。ありがとうございました。

 当たった方の作業としては、こちらからDMでプロモコードをお知らせするので、そのコードをApp Storeのおすすめの下にある「コードを使う」から入力してアプリをダウンロードしてもらうことになります。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る