SKRWT : 撮った写真の歪みや傾きを補正してくれるアプリがさらに機能アップ!さらにエクステンションアプリMRRWが追加!

  • 2015/11/19
  • SKRWT : 撮った写真の歪みや傾きを補正してくれるアプリがさらに機能アップ!さらにエクステンションアプリMRRWが追加! はコメントを受け付けていません

SKRWT 私がよく使うアプリの一つに今回紹介するSKRWTがあります。これは撮った写真の歪みや傾きを綺麗に(手動ですが)直してくれる便利アプリです。今年よく使ったアプリの中では5本の指に入ると思います。風景やスナップ写真などで私の場合はよく使っていました。広角や魚眼で撮ったりするとどうもフチ周りが異様なくらい傾いていたりしますがそういうところが嫌ならこのアプリで違和感を無くすような感じで補正してくれます。

サポートサイトは下記になります。
SKRWT
App Storeでは写真/ビデオカテゴリーにあります。 iPhone、iPadに対応したユニバーサルアプリになっています。
SKRWT – mjagielski

以前書いた記事は下記になります。
SKRWT : iPhoneで撮った写真の歪みや傾きを簡単に補正してくれる便利アプリ。特に風景写真の撮影に重宝します。
 そして今回バージョン1.2になり機能アップに加え、エクステンションアプリとしてMRRWが追加になりました。これはアプリ内課金(0.99$)になります。

 SKRWTの説明の前に新しい紹介ムービーが出ていましたのでこちらを見るとどんなことができるのがわかりやすいと思います。

 今回のSKRWT バージョン1.2では、iPhoneだけでなくiPad/iPad miniにも対応。そしてTIFFおよびPNGファイルにも対応になりました。フル解像度での保存は前から変わりませんが、品質に関しては不満は全くありませんでした。
 そして操作上の変更点。最初の画面から変わりました。カメラと写真アルバムからの取り込みになりますが、写真アルバムを選んだ時にソートができるようになりました。画面下の部分をタップすることで、日付、サイズでソートできます。またサムネイルも横1列に1〜4つサムネイル表示が変更できるようになっています。

skrwt01 skrwt02

 そして写真を選んで画面をタップするとExif情報が表示されるようになっています。これは全部のカメラアプリで欲しい機能だったりします。

skrwt03 skrwt04

 写真を選んだ後がSKRWTの機能になります。レンズのゆがみ補正です。私はMomentの広角レンズなど使うことが多いので不自然すぎる部分に関してはこのアプリで補正します。水平方向と垂直方向に生じている画面のゆがみを補正することができます。上のムービーを見ると一目瞭然ですが、私は写真の中のどこかを起点して合わせるようにして使うことが多いです(下の2枚の画像の中の写真は同じ写真で右がSKRWTを使ったものです)。例えば、気に入ったビルが斜めになっているならそこをまっすぐにするところから歪みを補正していったりしています。ただ必ず行うかというとそうでもなく、広角は広角の良さがあるのでそのままにすることもあります。

skrwt05 skrwt06

 操作自体はスライダーで左右にスワイプするだけなので簡単です。

skrwt07 そして今回の目玉 MRRWですが、SKRWTのアプリの中で画面下のREADYをタップするとメニューにOPEN IN MRRWの表示が出ます。そこをタップすることでMRRWの画面に移行します。
MRRWを使わずにこのまま保存やアプリに送信も可能です。

 MRRWの機能ですが、昔あったシンメトリー系のアプリです。ただシンメトリーもできますが、MRRWの中でも歪み補正が可能です。

skrwt08skrwt09

skrwt10 実際に景色を撮ったのにも関わらず、このアプリを使うと単に歪み補正だけでなく、歪みを無くした状態からのシンメトリーは綺麗に仕上がります。元がどんなものだったかを忘れさせてくれる面白さもあります。MRRWを購入しなくてもシンメトリーが使えないだけでSKRWTへの影響はありません。

 写真というよりアート系な作品に仕上がります。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る