iPhoneで撮った写真シリーズ50

iPhoneで撮った写真シリーズ50 このシリーズも50回。1回目が2009年の10月25日。この時があったから今も続けられていると思ってます。そしてAppleのWorld Galleryに載るという宝くじに当たるよりも難しい奇跡もありました。Appleのサイトの「iPhone 6で撮影」は、ただ写真を見るだけでなく、そこに書かれてある文章を読むとiPhoneで写真を撮る時のヒントになると思います。私はあまり写真を勉強するということはしたことが無いので、余計に言葉が新鮮に思えて、いろんな場面で読んで撮って見たりしてます。
この写真も「iPhone 6で撮影」に掲載されている写真ですが、このキャンペーンで知り合ったTeppoさんの作品です。モデルが自分の娘さんということで嬉しくて仕方ない様子。日本でもこの広告を見られた方いましたら写真を撮ってTwitterアカウント @teppo 宛に送っていただければ幸いです。

@teppo

 ここからは私のiPhone 6で撮った写真になります。前回からは、梅が咲いたり、EyeEm Meetupがあったりとかなりたくさんの写真を撮る事ができました。まだ消化しきれていない状態で、只今iPhoneのカメラロールには8,684枚の写真があります。

 これはEyeEm Tokyo Meetupで行った横浜の大桟橋での写真。夕暮れ時で影が綺麗でした。写真自体は、Momentの広角レンズで撮影して、少しSKRWT [iTunes]で戻しています。モノクロにはBlackCam [iTunes]を使っています。
SKRWT : iPhoneで撮った写真の歪みや傾きを簡単に補正してくれる便利アプリ。特に風景写真の撮影に重宝します。

Geometry landcape

SKRWT
カテゴリ: 写真/ビデオ
現在の価格: ?\200



BlackCam – Black&White Camera
カテゴリ: 写真/ビデオ
現在の価格: ?\200


 次は、梅の写真です。あまり今年は梅満開の時期に写真が撮れなくて、GIZMONのマクロレンズを付けて接写しています。使用アプリはVSCO Cam® [iTunes]のse1 プリセットを使っています。

Japanese plum blossom UME
GIZMON スマートフォン/タブレット用クリップ式マクロレンズ SMART CLIP MACRO(マクロ) GIZ-SC-MAC

 次は上の梅を撮りに行った時に撮った橋の写真ですが、影が面白かったのでかなり影ばかり撮っていました。ここではVint B&W MII [iTunes]で撮影しています。モノクロアプリもいろいろ使っていますが、今はこのアプリの色の濃さが気に入っています。このアプリはiPhone 3Gが出た頃からあるアプリで今もバージョンアップをしてくれています。

Under the bridge

Vint B&W MII
カテゴリ: 写真/ビデオ
現在の価格: ?\200


 次は横浜で撮影したカメモ達です。ここで私は1000枚ほど撮りました。最初は全然うまく撮れなくて、カモメがきちんと枠に入らなかったのですが、次第に慣れてきて、慣れてくると撮るのが楽しくなり、つい1000枚ほど。連写は使わずに撮っています。ここでのフィルターもVSCO Cam® [iTunes]を使用しています。もっとバッチリ撮れた写真もあるのですが、最近ストックすることを覚えて、どんなアプリを使おうか外に出さずにじっくり考えたりしています。

Moments

Fly with me?

We Can FLY.

 次は近所に咲いていたものを撮影。ちょうど撮る前に、大雨が降り、その後なので滴が残っています。ここでは初めてACDSee [iTunes]を使ってみました。なかなかスグレモノなアプリだと思うのですが、如何せんアプリ内課金が多くて高いので必要なものだけ購入しました。

Spring flower

ACDSee
カテゴリ: 写真/ビデオ
現在の価格: ?\100


 お次は都内の国立新美術館。普段は中から撮る事が多いですが、天気も良かったので外から撮りました。初めてこういう形と言うことを知り、自然の木と人工的な建物を混ぜて撮りました。使っているアプリは、また別のモノクロアプリのBLACK – B&W Film Emulator [iTunes]です。どういう周期か分かっていませんが、無性にモノクロにしたいときがあります。

Museum and the tree

 そして今回のラストは桜です。日差しがとても強い日でした。そのまま撮ると白ボケばかりだったので、太陽を桜で隠して撮っています。そして最終的には、これまた最近知ったAnalog Tokyo [iTunes]のフィルターを使っています。

Sakura
Analog Tokyo
カテゴリ: 写真/ビデオ
現在の価格: ?\100


 関東は今週末から暖かくなって来週あたりからいろんなところで見れそうで非常に楽しみにしています。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  2.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  3.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  4.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  5. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  6. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  7.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  8.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…
  9. まさか、私のお気に入りのネスカフェのスティックコーヒーがセールになるとは思ってなくてコーヒーセット…
  10.  Amazonのブラックフライデー。今週木曜日まで続きます。毎日、チョコチョコと見ていますが、家のス…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る