在宅勤務時のおやつのお供をセブンイレブンで見つけた。函館銘菓「匠のくるみ餅」天狗堂宝船

 最近、セブンイレブンで見つけた、くるみ餅。(ローソンでも発見)
 くるみ餅っていうと、誰かが旅行に行って買ってきたお土産でもらうことが多かったのですが、コロナ禍で誰も遠出しなくなり、お土産をもらう機会が全くなくなり。そんな時にセブンイレブンで見かけて、懐かしく思い購入しました。
 すでに10本以上食べてますが、最初に食べた時に、これはお昼のおやつに良いサイズで気に入ってしまいました。
 セブンイレブン限定なのかはわかりませんが、今のところセブンイレブンでしか発見できず。(ただ必ずある訳でもなく。近所のセブンイレブン3店舗中2店舗にありました。)
  箱に立てて置いてある状態であります。

 カロリーは1本 152キロカロリー。おやつは、摂取カロリーの10%くらいが良いと聞いたことがあり、そこからするとお手頃サイズ。3時のおやつに1本とお茶(最近は熱いお茶)が定番になってます。

 製造は、北海道です。あー行きたい。 天狗堂宝船さんです。
▶︎ 天狗堂宝船 – 北海道函館で和菓子・だんごを製造販売(お取り寄せ)
小腹が空いた時にちょうどいいサイズ 1本ものとして販売されていました。私は一口サイズよりも1本もののほうが好みです。
▶︎ くるみ餅 | ネットショップ販売-天狗堂宝船
しかし、セブンイレブンの方は、パッケージを見ると+10%くるみ増量と書かれているので、 天狗堂さんのWebサイトやAmazonでも売られているものとはちょっと違うらしい。

created by Rinker
天狗堂宝船
¥1,380 (2023/05/31 02:23:38時点 Amazon調べ-詳細)

価格もセブンイレブン、ローソンでは1本100円(税込108円)で売っています。

 そして、本体の中身ですが、袋を開けると、すぐ本体ではなく、1枚 紙で包まれていて、手で直接触れることなく食べることができるようになっています。くるみ餅はオブラートに包まれてて、そのまま食べれます。
最初に、このくるみ餅を食べようとした時、オブラート自体が久しぶりすぎて、剥がして食べようとしました。

食感は、一口サイズの、きびだんごみたいな餅よりも、ほんの少し硬い感じ。しっかり噛みごたえがあり、時折やって来るくるみのカリカリ感が好きです。
おそらく見つけたらすぐ買いそう。箱買いができたら欲しいところです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る