2023年1月2日 今日は寒川神社まで参拝と厄除けお守り購入しにいってきました。最後にまたオチ。

 先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなんかあるもの食べて太るだけな気しかしないので、出かけます。
 ここは祈祷される方が多いのですが、私は、相模線から途中見れる富士山を見ることと、寒川神社での、参拝とおみくじ、そしてお守りとか御札を購入するために行きました。

▶ 寒川神社とは(寒川神社サイト※音が鳴ります)

寒川神社は、相模國一之宮と称され、全国唯一の八方除の守護神として約千六百年の歴史を持つ神社です。古くは朝廷をはじめ、源頼朝、武田信玄、徳川家代々、さらには民間と幅広い信仰を受けてきました。現在は八方除の限りない御神徳を戴くために、全国各地から崇敬者が集まります。


JR相模線 宮山駅降りてから、御社殿まで早ければ10分ちょいでしょうか。朝早く行ったので、比較的スムーズに参拝まで済みましたが、お守りとか御札を買うのに並んでいて時間がかかりました(半分くらい閉まってて、8時以降フルで開くみたい)。
ゆっくりお昼にいけばいろいろ出店があって、食欲に火が付いてしまいますが、朝早いと準備もできてないところばかりなので、食欲とは無縁です。
そのおかげか、年明けてから寝不足です。
※ ちなみに写真は全部、iPhone 14 Proで撮影です。

灯籠のある道を歩いていくと、すぐ目に入るのが、「迎春ねぶた」。新年だけのものなので、これを見ると正月という感じがします。夜には光りますが、今回は日の出後ということもあり、陽の光で十分でした。

参拝のときに御社殿の前に来た時に、ちょうど陽の光が差すところに、演出なのか人の絵?のところに当たってて初めて見ました。祈祷をしてもらっている方は、御社殿の中で祈祷してもらっています。

昔は、寒川神社から少し歩くと、富士山がそのまま見えていたんですが、今はさがみ縦貫道路ができたおかげで、完全に富士山を隠してくれたのが残念でした。が、相模線の電車の中から、帰りも見ることができました。今回はくっきり見えて、もっと近くで見たくなりました。(写真は撮るのは無理でした。)

そして、昨日は、忘れていた、スターバックスでコーヒーを購入して帰宅。最近はオーツ麦ラテが好きです。

厄<大殺界?

 厄と大殺界、ここらへんよくわかりませんが、おせちっぽいものを買っていたので、レンジでチンをしようとしたところ・・・。今まで見たことのないレンジの液晶の表示。このオーブンレンジの発売日調べたら1997年でした。シャープのサイトでも修費用が載らないくらい古いので、買い替え決定です。が、同じシャープの最新機種1つ前とか考えていたら、ここんところの部品不足の影響か、在庫が無いとかでどうするか考え中。パンは食べるので、オーブンレンジとトースター分けるか悩みますが、明日のAmazon初売りで考えます。


本命はシャープのこれなんですが、うーんちょっと高いし、最安値のコジマとか見ると在庫なしなので、考えどころです。パナソニックはトースターの機能はパンを裏返す必要があるとか面倒なので、悩みます。
created by Rinker
シャープ(SHARP)
¥34,120 (2023/05/31 00:52:24時点 Amazon調べ-詳細)

ここに来て突然壊れるとか、タイミング悪いですが、怪我しなくてよかったと思ってます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る