SoftBankの3日で1GB制限にひっかかる(初)。これはキャリア変えないとマズイと思った。

くそふとばんく iPhone 6/ 6 Plusが販売開始される中、私のiPhone 5sが午後から急にネットへのアクセスがほとんどできなくなり、iPhone 5s壊れたか?もしくはソフトバンクの基地局でも障害が出たのかと思っていました。iPhone 6発送通知も着たし、iPhone 5sは下取りに出そうとしていた矢先の出来事でした。原因は全くわからないまま、会社を出て帰宅の途に向かったわけなのですが、どこでも遅い。表示はSoftBank 4Gでアンテナも5本ついています。なのになぜ?それでiPhone 5sが故障したのかと思い再起動を行ってみるも変わらず。コンビニで無線LANに繋げてみたところ普通の速度でネットへのアクセスも可能になりました。

なにが起きたのか分からないのが怖い
 まずネットがほぼつながらなくなり、iPhone自体も少し処理が重くなるので、まず最初に自分が行うのはiPhone本体の再起動で、今回は先日iOS 8が公開になったことで、未対応アプリが何かしら影響してネットが使えなくなったのかと思いました。
 帰宅してみて確認しても変わらず。明日SoftBankでも相談行くかなとか考えていましたが、Twitterでそういう相談に答えてくれるアカウントあったなと思い出し、聞いてみることにしました。
 この時にまさか自分が規制にかかっているとは思ってなかったのです。(月7GBを超えると通知が来るという話だったし、1ヶ月の使用量はだいたい2~3GBなので)
カスタマーサービス担当(SBCare)さん | Twitter
iPhone 6/6 Plus対応などで忙しい中、返事がいただけました。

 そして更に情報をいただいた内容がこちら。

 この内容は知っていましたが、まさか自分がというのが最初に思ったこと。しかし、月2~3GBしか使っていないのに。と思いながら考えてみるとこの規制に思い当たる節がありました。先日のiOS 8の公開。アプリも大量にアップデートされましたが、ほとんど外からソフトバンクの4Gでアップデートしていました。
 そして情報をいただいた方の記事を見たところITジャーナリストの林さんも同じ目にあっていました。そして規制の時間が一番使う昼12時?深夜3時までとのこと。朝4時に起きて確認したら普通になっていたので、まさしくこれ。
Apple信者・林信行もソフトバンク3日1GB規制の餌食に – No!SoftBank


 そうそう、テキストのTwitterの文字読むのもかなりの時間がかかりました。Facebookなんてずっと真白です。
他にも、ある意味被害を受けている方を検索するといろいろ出てきました。
ソフトバンクの「3日1GB制限」がどんどん酷くなっている件。これがつながりやすさNo.1だ! #softbank @masason – Togetterまとめ

 さらにこの記事。
あまりに過酷な速度制限、ソフトバンクで「3日間で1GB」を超過するとどうなるのか | BUZZAP!(バザップ!)
 通信速度1位のカラクリ。知らぬが仏でも無かったですね。確かに使いすぎててネットワークに付加をかけるのは良くないと思いますが、そこはお金を取ってる企業側の努力がないと。これでは通信速度1位をうたっているのはキャリアユーザーの努力としか思えない。
ソフトバンクの「通信速度1位」のカラクリが明らかに | BUZZAP!(バザップ!)

 さらにこの記事を読んだ時に、このキャリアはマズイと思いました。15GBのデータ定額パックでも2GBって。
ソフトバンクのスマ放題、15GB以上のデータ定額パックだと3日1GB規制が緩和。公平性など一切無い状況に – No!SoftBank

 最後に私が体験した「3日間で1GB」(もちろんSoftBankから連絡などありません)の結果です。
 これは通常時で、今朝4時にSoftBank 4Gで試した結果です。

ソフトバンク

 そして昨日お昼から食らっていてたと思われる3日で1GB規制中の結果です。99.92%ダウンします。これでどんなことができるかというとメールくらいです。しかもすごく時間がかかっている気がしますしかなりのストレスになります。

くそふとばんく

 このルールが続くようであれば、お金うんぬんの話ではなく、(今iPhone 6がソフトバンクから発送されていますけど)違約金払ってでも他に移ろうと考えています。iPhoneを日本に持ってきてくれた会社というだけではもう無理。3日で1GB制限はこれからのことを考えるとかなりキツイです。もし大事な用事があるときにこれを食らったらと思うとぞっとします。

 それと、一つ気になったことで、今ソフトバンクでは「iPad セット割」というのをやっていますが。お得!と思うと思います。でも裏もあるんです。
ソフトバンク「iPadセット割」はiPad返却義務がある。購入したはずなのにユーザーに所有権は無い? – No!SoftBank
 いろいろ気を付けた方がいいかもしれません。今回自分がたまたまソフトバンクユーザーだったがために食らった結果であり、ソフトバンク自体に悪意を持っているわけではありません。ただ今回の件はiPhoneだけでいろいろやる自分にとってはライフラインが絶たれた感じで非常に怖かったので、MNPで他に移ると思います。今回の教訓「おいしい話には裏がある」

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る