続き。SoftBankの3日で1GB制限にひっかかる。これはキャリア変えないとマズイと思った。

SoftBankの3日で1GB制限にひっかかる(初)。これはキャリア変えないとマズイと思った。 今朝、早朝に通常の通信速度に戻って一安心かと思っていたら、お昼からまた規制。全然使い物にならなくなりました。速度を計っても前回と同様ダウンロードは0.02~0.04Mbpsということで、Twitterのサポートに聞こうとしてもそれすら外ではエラーになってしまうので、電話でソフトバンクサポートに聞いてみました。それで、わかったのは通信速度の低速化通信速度制御で違いがあるということ。

通信速度の低速化は月間データ量が所定のデータ量7GBを超えることで、請求月末まで低速化が続きます。但しお金を払うことで通常速度に戻すことができます。
通信速度制御は直近3日間でデータ量が1GBまたは2GBを超えた場合に規制日当日6時?翌6時まで速度規制がかかります。これはネットワークが全体的に混んでいる状態だと実施され、そんなに混んでいなければ実施されないそうです。(でもネットを見る限りよく行われているように思えます)

 今回私が引っかかったのは通信速度制御になります。上限は1GBですが、2GBにする方法もあるもののこれはデータ定額パック・大容量(15)/(20)/(30)の場合だそうです。
詳しい内容はサイトに書かれています。(初めて教えてもらって見ました)なお通信速度の低速化は前もって登録しているメールアドレスに連絡が行きますが、通信速度制御は連絡なく実施されます。
[4G/4G LTE]急に通信速度が遅くなりました。何か原因は考えられますか? | ソフトバンクモバイル

 そして実際に自分がどのくらいパケットを使っているか確認するページもMy SoftBankにはありました。
通信速度の低速化が開始されるまでの残りデータ量の確認方法を教えてください。 | ソフトバンクモバイル

 ここから自分の状況を確認してみました。

通信状況

 ステータスは、通常速度となっています。しかし実際は規制がかかっています。それで左下にあるメニューの過去3日間の通信量をクリックしてみました。予想通りというかiOS 8の公開日に1GBを超えていました。iOS 8自体はWi-Fiでダウンロードしたものの、その後は出勤のため外に出たのがいけなかったかもしれません。私の知らないところでダウンロードが行われていたのだと思います。普段は、0.2GB程度のダウンロードで収まっています。(サポートに聞いたところ過去3日間の1GB超えはステータスには反映されないとのこと。つまり黙ったまま勝手に速度低下がやってきます)

過去3日間の通信量

 また、これから見て分かるように過去3日で1GB超えなくなるのは1GBの表示が無くなったとき、つまり3日間(あと1日)規制になります。ツライ。しかも土日にかかるともうやるゼロです。

 それでやっぱりこれを考えるわけです。制限のないWiMAX。しかし、WiMAXは2018年にはWiMAX2+に移行し規制がかかるようになるそうで、これも困った。しかし2018年まではまだ2年縛りがあったとしても使えるので、やっぱり考えます。
速度制限について|UQ WiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+
 しかしそこまで速度は速くなくていいので、適度に使えるサービスがWiMAX以外にも欲しいところです。キャリアが軒並み足並みを揃えたら全然面白くありません。しかしいざというときのためににも備えておきたいと思いました。

 今回iPhone 6も面倒なので惰性でソフトバンクにしてしまいましたが、次の6s?が出る前にはここらへんきっちりしたいと思ってます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る