私がiPhoneの壁紙を変えたいと思った時に使っているアプリ3選

 気分によって、普段持ち歩くiPhoneの壁紙を変えたいという人は多いかもしれませんが、私もそのひとりです。時々良いデザインのものを見つけて、それが壁紙サイズではないときには、自分で作ったりもしますが、アプリでも良いものがあったりするので、その時気に入ったものを見つけたときにはそのまま保存して壁紙にしています。
 今回は私が(2021年1月時点で)使用しているiPhoneの壁紙アプリを3つ紹介します。壁紙アプリというと、サブスクリプションタイプであったりするものもあったり、1週間体験で使わせて解除を紛らわすようにしたりするものもあったりしますが、今回の3つにおいてはそういうのはありません。

 もしサブスクリプション(月額課金)で解約したいのにできないという方はAppleのサポートのページで解除・変更方法の説明があるので見ることをおすすめします。
サブスクリプションを確認・解約する – Apple サポート

 それでは3つのアプリ紹介します。

SkyWall

最初はこのSkywallというアプリ。無料ですが、有料のSkywall Pro(価格:120円)もありますが、私はこのProが無料の時にゲットし、今も使っています。無料版もダウンロードして使ってみましたが、あまり差がわかりません。壁紙を見て気に入ったら保存できます。

Skywall - Ultra HD+ Wallpapers

Skywall – Ultra HD+ Wallpapers
開発元:Dat Nguyen
無料
posted withアプリーチ

 壁紙がだいたい季節に応じたものが出てきますが、毎月末には次の付きのカレンダーが表示された壁紙がHOTのコーナーに出てきます。見るときは縦方向にスワイプすれば次々見ることができます。気に入ったものがあったらタップします。

 タップすると画面下にSAVEのマークが出るので、それをタップすると保存できます。画面をタップするとホーム画面のアイコンを並べて表示して壁紙の具合を確認できます(ロック中の画面、ホーム画面のイメージを確認できます)。このときに横方向にスワイプすると次の壁紙に変更して見ることができます。

Wallpapers Central

 気になる壁紙があって、それを使っている人に聞いてこのアプリを知りました。一部有料にしないとダウンロードできないものがありますが、コミュニティもあったりして、更新頻度は上のSkywallよりも遅いですが、個人的にはとても気にいる壁紙が出てきます。Apple Watch用もあります。

Wallpapers Central

Wallpapers Central
開発元:Fabiano Confuorto
無料
posted withアプリーチ

画面下にあるタブメニューで表示を切り替えます。有料なものに関しては鍵のアイコンが表示されています。

Apple WatchのFacesは選んだらそのままマイ文字盤に追加できます。

Pinterest

 これは壁紙探しというだけでなく、他の用途としても使い勝手の良いアプリです。在宅勤務で部屋の模様替えとか考えるにも参考になる要素があったりと眺めるだけでも楽しいアプリ。

Pinterest ? おしゃれな画像や写真を検索

Pinterest ? おしゃれな画像や写真を検索
開発元:Pinterest
無料
posted withアプリーチ

 日本語で、例えば「Appleの壁紙」とか「Apple ロゴ」などでも数多くの壁紙が表示されます。
 画像の保存については、画像を選択した後の画面で、画面の下にある保存のマークではなく、右にある「・・・」をタップして、画像をダウンロードで保存できます。Pinterestでの保存は、自分のボードに保存することを意味します。壁紙だけでなく、料理とか健康とかそういうキーワードでボードを作っておいて収集する面白さもあります。

 今回は、アプリを3つ紹介しました。またきちんとした面白い壁紙アプリがあれば紹介したいと思います。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る