Appleの(PRODUCT)RED製品、今年はApple Watchのバンドを購入

毎年、購入しているわけではないのですが、今回欲しいものがあったので、Appleの(PRODUCT)REDにあがっている製品の中のApple Watch 7 45mmケース用のスポーツバンドを購入し支援しました。

(PRODUCT)RED – Apple(日本)

(PRODUCT)製品は、iPhone 13/12/11/SE本体、iPhoneケース、Apple Watchとバンド、iPod touch、Beats Solo3 Wirelessヘッドフォン、Beats Pill+ ポータブルスピーカーが含まれます。

(PRODUCT)RED製品を買うだけで、AIDS対策や新型コロナウイルス対策に取り組むグローバルファンドを支援できます。
※ (PRODUCT)RED製品をお買い上げいただくと、購入金額の一部が「世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)」に寄付されます。これから2022年12月31日までの期間、寄付金の半分はグローバルファンドの新型コロナウイルス対策に充てられ、AIDSとのたたかいに対する新型コロナウイルスの影響を軽減するために使われます。

またApple Payの方でも一部寄付されることになっています。

12月6日までの期間中、あなたがApple Payで購入するたびに、AIDSや新型コロナウイルスとたたかう(RED)にAppleが寄付します。
※ 12月6日までの期間、apple.com、Apple Store App、お近くのApple StoreでApple Payを使って購入いただくと、すべての支払い1回につき1ドルをAppleが寄付します。寄付金額は最大100万ドルに限られます。この寄付金はAIDSや新型コロナウイルスとのたたかいを支援するため、グローバルファンドに供与されます。

 (PRODUCT)REDの時に買っていたのは、iPhoneのケース。今回はApple Watchのバンドにしました。赤という色はなかなか難しくて、私が好きな赤は、ブレイデッドソロループの赤。しかしすでに持っているので、今回は、スポーツバンドの方にしました。私の予想では、多分、あまり好きじゃないかもしれません。でも付けてたら気にいるかもしれないと思い購入しました。

(PRODUCT)RED Apple Watchバンド到着からの開封

人気製品ではないため、在庫もあり、注文した翌日には手元に届きました。

  明るい赤は、なんか好きになれなかったのですが・・・

 開けて、付けてみたら、そんなに抵抗感のある色でもなく、気に入りました。まーだいたいそうなります。以前は、(PRODUCT)REDの製品を買うと、Appleの赤のりんごのシールが付いていたりしましたが、最近は無いのでしょうか。Apple Watchのバンドには付いていませんでした。残念。

Apple Watch用の文字盤 無料ダウンロード

Appleのページは12月6日まではあると思いますが、iPhoneで(PRODUCT)REDのページを開いて、Apple Watchの文字盤ダウンロードのところから6種類の文字盤は無料でダウンロードできます。

※ iOS 14.5以降とwatchOS 7.4以降が必要です。
※ カラーと数字・モノの文字盤はApple Watch Series 3に対応しています。
(PRODUCT)RED – Apple(日本)
Apple Watch Series 3以上を持っている方は、ダウンロードして入れておくのが良いと思います。私は、一番最初にあったワールドタイムが四隅にもコンプリケーションが置けるので、好きです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る