iPhoneographer of the weekで紹介されました

 私がよく写真を公開するときに使っているFlickrですが、昨日の深夜Twitterを見ていたら、iPhoneographer of the weekという内容がRTされてきたので、どんな写真なのだろうと見ていたら、2番目に私の写真が紹介されていました。
 正直びっくり。というか聞いてないよ?状態。
 そもそもiPhoneographer of the weekっていつから?って感じだったのですが、どうもこのFlickrグループ(Photos taken with an Apple iPhone)の管理者の方が今年から毎週、気になっている人を紹介するようで、その中で選ばれたようです。
Flickr: Discussing iPhoneographer of the week [WEEK #2] in Photos taken with an Apple iPhone

 私の紹介は今年の1月15日から行われていたようで10日以上気付かなかったわけで、もう次の週の方も紹介されていました。
 今朝すぐお詫びのメール入れたら、気にしなくていいよという内容の優しいお言葉でホッ。しかも紹介されている写真は私自身が気に入ってる写真でこれも嬉しかったです。
 しかし、管理者の方はフォトグラファーで、 iPhoneographer of the weekの最初に紹介された方もフォトグラファー。私はなんちゃってiPhoneographerって事で、匿名のフォトグラファーでもなんでもないんですが、かなりありがたいお言葉が書かれておりこれは励みになります。
 管理者の方が、去年からよくコメントをくれててザンギエフに似てるよくコメントくれる方だな?と思ってました。
 そして最近、昔の写真がお気に入り登録されたり、Contactsに登録が多かったのがこのせいだと言うことも分かりました。(気付いたらもう230人も)

 もしFlickrでiPhone写真を投稿している人は、iPhoneで撮った写真をFlickrにアップロードする時にはPhotos taken with an Apple iPhoneグループへの投稿もお忘れ無く。もしかしたら私のように気付かないうちに紹介されているかもしれません。私は最近、Contactsの方が増え毎日アップはするもののContactsの方々全部見れてないという状況で、Discussionの方も見ないといけないな?と反省しています。

 ということで自分にご褒美♪ということで買ってしまいました。iPhoneのバッテリーとかケーブルとか、まとめて入れておくバックが欲しかったところでのこの記事でポチッてしまいました。
 かばんを変えて持ち出すときに、いろいろ忘れてしまうことが多いんですよね。
鞄に散らかるガジェット、どう持ち歩いていますか? : ライフハッカー[日本版]

 こういうデザインのケースなんて日本になかなか無いよな?ということと収納も良さそうだったので、少し悩んでポチリました(送料含めて4,000円くらい)。明日には届くということで楽しみです。
● AssistOn / BUILT "CargoTravelOrganizer"

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCH.Sエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。その時にまとめられた写真集をいただき、それが我が家の宝物。
 お気に入りなものなどをマイペースで紹介。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る