GMailのアカウントが乗っ取られ、一時ログインできなくなりましたが解決。

GMail 最近、GMailが乗っ取られたというニュースが流れていて、正直なところ、他人事だと思っていました。パスワードの変更をということでしたが、自分は結構強固なパスワード設定しているから大丈夫だろうと思っていました。
 そんな時に、1通のメールが届きました。タイトルは「不正なログインをブロックしました」。うちにも来たのかとだけ思っていましたが、この時、私はパスワードを過信してましてこのメールは見ただけで終わりました。

Googleからのメール

GMail


 アクセスはIP アドレス: 172.5.76.202 (172-5-76-202.lightspeed.okcbok.sbcglobal.net.)でOklahoma City, OK, USAでした。
 ただこの時に自分は関係ないと思ってしまってました。ここが甘かったと思います。

 2日後の今日、このGMailのこのアカウントにログインできなくなりました。パスワードが別のものに書き換えられていたようです。

 結果的にはパスワードは取り戻せたのですが、ある設定をしておいたので、意外とあっさり取り返すことができました。それは、セキュリティ保護用の質問で、これはパスワードを忘れたときに、セキュリティ保護用の質問に答えることで自分がアカウントの所有者であることを証明できます。
 まず、Google アカウント再設定のページに行き、ここで2つ選択できるところで、以前アカウントの設定の時に設定しておいた「セキュリティ保護用の質問に回答する」にチェックし回答して無事アカウントを取り返すことができました。この質問は日本語で設定していました。

GMail

 この設定に関しては、Gmailにログインし、画面右にある歯車のアイコンをクリックしてその中の設定から変更や指定が可能です。設定画面からアカウントとインポートをクリックし、一番上にある「パスワード再設定オプションを変更」から携帯端末の電話番号登録や再設定用のメールアドレス、そしてセキュリティ保護用の質問がありますので設定しておくと良いと思います。
 他のサイトでは電話番号登録の事が言われています。
Gmailでアカウント乗っ取り被害が多発? ひとまず「2段階認証プロセス」を有効に : ライフハッカー[日本版]
 その後に2段階認証プロセスが適用できないiPhoneやスマートフォン用の固有パスワードの作成があります。
Gmailで2段階認証プロセスを設定した後にやる「固有パスワード」の設定手順 : ライフハッカー[日本版]

 私はひとまず、セキュリティ保護用の質問に回答する形でアカウントを取り戻せたので、そこからパスワードを再設定しました。メールの送信履歴を見ましたが、迷惑メールを送ったことの履歴はありませんでした。
 今のところは不正アクセスは無いですが、今度からはメールチェックしてすぐにパスワードを変更しようと思います。
 みなさんもご注意を。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る