iPhone 6で撮影(Shot on iPhone 6)の広告がカンヌ ライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル2015の屋外広告部門でグランプリ!

  • 2015/6/24
  • iPhone 6で撮影(Shot on iPhone 6)の広告がカンヌ ライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル2015の屋外広告部門でグランプリ! はコメントを受け付けていません

 今朝起きて、寝ぼけているタイミングで、iPhone 6で撮影(Shot on iPhone 6)に一緒に選ばれて渋谷で撮影を楽しんだiPhoneographerのBrendan氏からメッセージが届いていました。リンクだけだったんですが、見てみると、えっ?一気に目が覚めました。

 なんか知ってるメンツが写ってるなと思ったんですが、少しして気づきました。でもちょっと違う感じ。
 そこから検索していてわかったのがcannesという言葉。カンヌだったんですがTBWA/Media Arts Labが手がけたAppleの広告が屋外広告部門でグランプリを撮ったという話を(もちろん英語しかまだ無い状態)知りました。
Winners :: Cannes Lions Archive



Cannes Lions Grand Prix Winners | Special: Cannes Lions – Advertising Age

 この動画には、実際に会ったことは無いですが、選ばれてから知り合いになった方も出てました。こちらはミャンマーでの写真を撮ったFrancisというかfaboさん。彼から東京タワーの写真こっちにもあるよと教えてもらいました。渋谷駅地下4階に彼の写真はあります。shotoniphone06242
 そして、最近EyeEmも始めたフォトグラファーでデザイナーのCieloさん。彼女の写真も渋谷駅地下4階にありました。赤い傘が印象的な写真です。

shotoniphone06243

 あとはBrendan氏も自撮りの写真が出ていたり、Teppo氏の娘さんの写真もいろんなところで出ていました。しかし広告の大きさが半端ないですし、作業をした方々の動画をみると感謝の気持ちでいっぱいです。表参道のシーンも流れていました。

shotoniphone06244

 動画の最初の方で東京タワーの写真も出てきて名前も大きくしたら見えたので記念に撮りました。

shotoniphone06241

 これを見てすぐさまエージェントの方におめでとうございます!メールを送ったら、情報が早いですね!と言われました。
 グランプリを取ってまた嬉しさが共感できるというのは良いものです。しかし、まだShot on iPhone 6 の写真に選ばれる方は世界中にいらっしゃます。昨日、選ばれたといってFlickrで連絡をくれた海外の方がいました。とても嬉しそうでした。西麻布のビルにあるからもし見たら写真撮って送ってくれと。もちろん撮りに行く予定です。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

ARCHエンジニア

投稿者プロフィール

1994年からインターネット開始とともにホームページも開始(長くなるので省略)。iPhoneはiPhone 3Gから毎年切り替え派。写真の原点もここから始まり。海外・国内問わずiPhoneで撮った写真を提供し、iPhoneographyのキーワードを発信しながら普及活動も兼ね作品を出品。2015年 Apple World Gallery、Shot on iPhone 6(iPhone 6で撮影)で写真を提供、世界中のビルボード、新聞、雑誌に掲載。現在はiPhoneやアプリはあくまで趣味の範囲と割り切り、ロボットの開発に関わる仕事をしています。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1.  MYNUSのiPhone(Pro用)ケースは、iPhone 11 Proでドハマリして使っていたケ…
  2.  ガジェットが多いと、意外といろんなものをどこにやったかわからなくなることもしばしば。AppleのA…
  3.  平日の有休を利用して、上野にある国立西洋美術館の「ピカソとその時代」ベルリン国立ベルクグリューン美…
  4.  新宿駅地下と言えば、私にとっては、よく行っていたカレーハウス11イマサですが、今回も展示会帰りに寄…
  5.  Amazon初売りも本日の23:59で終了ということで、今回はタイミングよく、1997年から使って…
  6.  年始早々に電子レンジがお亡くなりになり、Amazon初売りもあって購入したオーブンレンジが到着しま…
  7. 昨年末大掃除に威力を発揮する予定でしたが、指を切る怪我で、できなかった整理整頓用に購入したラベルプ…
  8. Amazon初売りが始まりましたが、私は先日の電子レンジ故障の件で、その後、単なる温めもできなくな…
  9.  先日の初詣に続き、翌日の1月2日は、厄除けで有名な寒川神社に行ってきました。家に居てもぼーっとなん…
  10.  あけましておめでとうございます。新年、最初にこの言葉を発したのは、コンビニの店主さんでした。直ぐそ…

カテゴリー

アーカイブ

Powered by

ページ上部へ戻る